ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロクな練習もできないまま、ガチンコで戦った激闘の「信州駒ケ根ハーフマラソン」。
今日は、その前後に触れたいと思います。
なんだか、どーでもいい記事のような気もしますが、よろしければお付き合いください。
・・・・・・・
それでは先ず、レースの「前」から。
さて、9月23日(金)
この日は私事ですが、「15回忌」となる結婚記念日でした(「結婚は人生の墓場だ」なんて言いますもんねw)
ので、
夜は食っちゃあ、飲んでを繰り返し、気がつくと飲みすぎて(笑)レース直前だというのに、167cmの身長に対し、体重が65.2kgと、そりゃーもう、大盛りで体重を増量させてしまうのでしたww
ちなみにたった3カ月ほどで4kg近く増量したことになり、角界一軽い相撲取りの「宇瑠虎 太郎(うるとら たろう)←冗談みたいなほんとの相撲取りw」の61kgほどの体重をゆうに越していることに驚愕するのでした。
が、
今更どーにもならないので、体重増はシカトすることにしました。(世間ではこれを「現実逃避」と言いますw)
・・・・・・・・
さて、翌24日(土)
この日は、会社がお休みでしたが、「レース前日は走らない派」の私ですから、朝はゆっくり8時ごろに起床・・・
その後は、娘の通う中学に行ってきました。
ちなみにこの日は、中学校の文化祭の2日目で、10時半ごろから合唱コンクールをやっているというので、嫁さんと一緒に学校に行き、子供たちの歌声を聞かせてもらうことにしまいた。
さて、昨年まで娘は小学生でしたので、小学校で見てきた「音楽会」なるものは、まだまだ「子供のお遊戯」のレベルでした。しかし、流石に中学生ともなると、合唱もかなり聞けるレベルになっており、ゆっくり目を閉じると、
知らぬ間に熟睡(笑)Zzzz
してしまいましたが、機会の少ない娘の中学校の様子を僅かながら垣間見ることが出来ました。
その後は展示物などもちょっと見せてもらっったりしてから、1時過ぎには自宅への帰路に付くのでした。
ちなみに娘はコスモスの造花を作ったものや絵を展示。
持ち帰った後のものを撮影したものですが、こんなものを展示しておりました。
(学校の中の写真は、なんだかいろいろ特定されそうだったので割愛)
・・・・・・
さて、
自宅に戻ってからですが、この後は本を読んだり、ニコ動を見たり・・・と、まったりと過ごし、翌日のレースに備えました。
ちなみに翌朝は3時起床予定なので、この日は早目に就寝することに。
ちなみに前述の通り、中学校で山ほど寝たはずなのに、しっかり19時には熟睡してしまうのでした・・・Zzzz
・・・・・・・
さて、
翌日のレースについては、前回記事(第4回信州駒ケ根ハーフマラソン(激闘編))の通り、激闘を演じましたが、なんとか無事ゴール。
久方ぶりの充実したレースとなりました。
(ちなみに、これがゴール地点の写真です)
で、そのゴール後は、汗でビショビショになったTシャツを着替え、
いざイベント会場へGo!
となりました。
さて、会場内ですが、
ここでは先ず、疲れた体に優しい「すいとん」をご馳走になることにしました。
ちなみにこの「すいとん」は、「カッパすいとん」と称される通り、すいとんの生地は緑色で、ゴマが混ざった黒い斑点入りの代物でカッパの皮膚(肉?)を模したような感じでした。
(わかるかな?)
すいとんの色は、正直「?」ですが、その見た目とは裏腹に、普通のすいとんと同様のもちもちした食感にゴマのアクセントが効いており、非常においしくいただくことができました。
その後は、商品の抽選会があるということで、そこへ行き、くじを引くと・・・
割といい商品をゲットすることができました(^O^)/
ちなみに中身は「ハーブとフルーツのお酒2本」に「みりん」のセット。
駒ケ根市の地元企業である「養命酒製造株式会社さん」の提供品でした。
そんな訳で、ひょんなことから「嫁さんのお土産」ができたので、この後は特に買い物はパス。
ちなみに娘のお土産はというと、
「参加賞で頂いた梨でいいや」ってことになりましたとさw(←お土産に1円もかかってないところがセコイww)
さてその後は、ブラブラと色々なブースを見て回り、
(つるし飾りも展示されてた)
1時間ほど経過した辺りで、「ボッチの限界」を感じ、一路帰宅の途につくのでした・・・。
そんなわけで、
サヨナラ、駒ケ根の景色・・・・・
「田んぼ」に「山」と、見慣れた景色なんで、感慨深さはないけどね(笑)
また来年もアップダウン地獄に会いに来ようかな?
自宅に戻ってからですが、この後は本を読んだり、ニコ動を見たり・・・と、まったりと過ごし、翌日のレースに備えました。
ちなみに翌朝は3時起床予定なので、この日は早目に就寝することに。
ちなみに前述の通り、中学校で山ほど寝たはずなのに、しっかり19時には熟睡してしまうのでした・・・Zzzz
・・・・・・・
さて、
翌日のレースについては、前回記事(第4回信州駒ケ根ハーフマラソン(激闘編))の通り、激闘を演じましたが、なんとか無事ゴール。
久方ぶりの充実したレースとなりました。
(ちなみに、これがゴール地点の写真です)
で、そのゴール後は、汗でビショビショになったTシャツを着替え、
いざイベント会場へGo!
となりました。
さて、会場内ですが、
ここでは先ず、疲れた体に優しい「すいとん」をご馳走になることにしました。
ちなみにこの「すいとん」は、「カッパすいとん」と称される通り、すいとんの生地は緑色で、ゴマが混ざった黒い斑点入りの代物でカッパの皮膚(肉?)を模したような感じでした。
(わかるかな?)
すいとんの色は、正直「?」ですが、その見た目とは裏腹に、普通のすいとんと同様のもちもちした食感にゴマのアクセントが効いており、非常においしくいただくことができました。
その後は、商品の抽選会があるということで、そこへ行き、くじを引くと・・・
割といい商品をゲットすることができました(^O^)/
ちなみに中身は「ハーブとフルーツのお酒2本」に「みりん」のセット。
駒ケ根市の地元企業である「養命酒製造株式会社さん」の提供品でした。
そんな訳で、ひょんなことから「嫁さんのお土産」ができたので、この後は特に買い物はパス。
ちなみに娘のお土産はというと、
「参加賞で頂いた梨でいいや」ってことになりましたとさw(←お土産に1円もかかってないところがセコイww)
さてその後は、ブラブラと色々なブースを見て回り、
(つるし飾りも展示されてた)
1時間ほど経過した辺りで、「ボッチの限界」を感じ、一路帰宅の途につくのでした・・・。
そんなわけで、
サヨナラ、駒ケ根の景色・・・・・
「田んぼ」に「山」と、見慣れた景色なんで、感慨深さはないけどね(笑)
また来年もアップダウン地獄に会いに来ようかな?
PR
さて、
本日は「第4回信州駒ケ根ハーフマラン」当日となりました。
シンスプリントの影響で、7月・8月を棒に振り、脚の痛みが取れて走れるようになったのは、9月6日と僅かレースの19日前。
そこからも四苦八苦がありましたが、何とか今日の日を迎えられました。
ので、
今日は、そんな激闘のレースを振り返ってみようと思います。
それでは・・・・
って、ご存知の方も多いと思いますが、
超・長文ですよww
御覚悟をw・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
2016年9月25日(日)
・・・・から、
さかのぼること3ヵ月前。
練習中に突如襲われた、右すねの痛み。
そう、
ランナー病の代名詞ともいえる「シンスプリント」でした。
発症の理由は多岐に渡り、難治性で、完治には、すこぶる手こずる難病です。
ですので私も例にもれず、
ランオフして、痛み無く走れるようになるには、2カ月以上の休養を要してしまいました。
おかげで、
今年の夏ランは、全くと言っていいほど走れませんでした。
ので、
心肺機能・脚筋力・持久力
と、
ランナーにとって必要なすべての機能をこの夏の間に失ってしまいました。
幸い、例年通り夏場のレースは一切エントリーしていなかったので、その間のレースには影響がなかったものの、気が付くと季節は初秋になり・・・・
とうとう、
秋のマラソン戦線第1弾のハーフ直前になってしましました。
幸い、レース2週間前から、ちょこちょこ走れるようになり、何度か脚が止まるものの、2時間ほどで21kmを走れるようになったので、9月25日の大会には、
「行ってみるか・・・」
という、気持ちだけは持てるようになりました。
・・・・・・・・
そんな、9月25日当日。
AM3時00分
起床!
で、
3時45分に自宅を出発!
一路、駒ヶ根市を目指しました。
同じ長野県内の会場ながら、無駄にでかい長野県なので、自宅から会場までは、約2時間。
なので、
途中で朝食を買い、到着予定はAM6時を目指しました。
・・・・・・・・・
さて、
予定通り6時に大会駐車場につき、購入した朝食を頂きます。
ちなみに本日の朝食は、こんな感じ
鹿児島産黒豚を使った、特選肉まんと、おにぎりが二つ、そしてエナジードリンクです。
やっぱり、
レースの朝ですから、炭水化物中心の長距離メニューですねw
ちなみに、エナジードリンクは、
単に、デザインに負けました(笑)
・・・・・・・
さて、
駐車場で「栄養」も「痛いネタw」も仕込んだところで、
シャトルバスで、いざ会場入り!
して、
会場内を散策・・・・
すると、
メインステージに・・・
じゃなくて、
「はり」の体験場を発見!
そう、
実は私、
数日前から、すねの痛みがまた再発してまして、今日のレースに不安がありました。
ので、
「お願いしま~す!」
と、すぐに申込み。
・・・・・で、
問診票に、「シンスプリント」と」書き込み、いざ受診・・・
鍼灸師さんに、事情を説明し、脚を触診してもらうと、
(先生)うーん、この辺りが気になるね~
と、しこりのある部位を指摘されます。
(先生)どうする?はり打つと脚の緊張は取れるけど、脚のパフォーマンスが落ちちゃうよ
(私)まだ、復帰間もないので、パフォーマンスより、痛みの除去でお願いします。
・・・・ってことで、
はり打ってもらいました。(←流石に診療中に写真はムリw)
・・・で、
(先生)はりでは無いけど、ツボを押すテープも貼っておくから、これで走ってみてね。
と、いうことで、
イボみたいなシールを張ってもらいました。(←こらっ!、そこっ! 汚いすね毛って、言わないww)
ちなみに、右脚に2か所。腰に2カ所張ってもらい、急場対策は完了しました。
ので、
スタートまで、爆睡・・・Zzzz
して、
いざスタートです。
・・・・・・・・・・・
AM 9時
スターターの、「オン・ユア・マーク」の宣誓の直後、
「バンッ!」
と、号砲一発スタートです。
・・・・・・・・・・・
さて、今日の作戦は、
「怪我の復帰第一戦、しかもロクに練習できていない状況」
これを踏まえて、
「序盤は抑えて、とにかく『歩かず完走』を目指す!」
というものでした。
ので、
スタート位置も、いつもより後方で、スタート直後も混雑に身を任せて、ゆっくり走り出しました。
ので、
オープニングラップは、緩やかな下りだというのに、
「1km 4分41秒 Σ(゚Д゚)!」
まあ、タイムよりも「歩かず完走」が目標ですから、これでOKでしょう。
・・・・・・・・・・
さて、今日のコースを見てみましょう。
前半下って、後半登る。
そういうコースだと思っていました。
が、
前半から細かいアップダウンが盛りだくさん!
なので、
序盤から遅めのペースなのに、ゼェーハァーですw
・・・・や・・・ヤバイ・・・
歩いちゃいそう(笑)
です。
・・・が、
遅いペースのおかげで、何とか踏ん張れました。
さて、
死にそうな思いで、8kmを通過すると、この大会名物の「アップダンヒルトライアル区間」が見えてきました。
これは何かというと、コースのほぼ中間地点に「すんごいきつい登り」と「すんごい下り坂」がある、「約2kmの区間」を「どれだけ早く走れるか」を競うポイントです。
ですから、総合タイムとは関係ないので、「手前でしっかり休んでおいて、この区間だけ爆走」して、「タイムが良ければ表彰される」。
そんなポイントになります。
が、
既に死にそうな体の私は、この区間もボロボロで爆走ww
して、
何とか中間地点を通過しました。
・・・・・・・・
さて、
このコースは、細かいアップダウンの連続で、「登りか下りしかないコース」だと思っていましたが、
10.5km~14kmまでの川沿いの青い線の区間(見えるかなW)が、唯一の平たん路でした。
ので、
「とにかく、リズムを作る」
という、一心で走り続けました。
「どうせ最後は、上り坂」
そんな思いもあったので、とにかくすこしでも力を温存できるように「うまく走る」ことだけを考えて走りました。
・・・・・・・・・・・・
14km通過後
ちょっとした折り返しポイントを過ぎると、そこからは予想通りのアップダウンを繰り返しながらの、登り基調のコース。
もう、余力が無くなりつつあり、歩かないためにもペースを落とし、歩幅を落とし、でも、ピッチは落とさないように工夫しながら駆けていきました。
・・・・・・・・
16km通過
「後、5km」
ここまでくると、
「意地でも歩かない」
という思いと、
「もう歩きたい」
という思いが、交錯するようになりました。
ちなみに頭の中には、
「コース図では、ラスト3kmは登りだったよなぁ」
という事だけ。
なので、
「早く歩いて楽になりたい」
そんな思いだけが、巡っていました。
・・・・・・・
18km通過
ラスト3km
ここまでくると、「意地でも走り切ろう」という思いの方が、強くなりました。
幸い、コース図とは裏腹に、思ったほどの坂がないことが、気持ちを楽にさせてくれました。
ラスト2km
徐々に市街地に入っていき、もう坂と呼べるような坂がないことを確信。
でも、
ヨタヨタの走りw
でも・・・・、
最後は、
「歩かずに帰還ができた!」
これだけが今日、「唯一のランナーとしての矜持」をもってゴールができました。
・・・・・・・・・
ということで、なんとか苦しいながらも「完走」はできました。
ちなみに、
「歩かず完走」
とは、
なんとも当たり前の目標ですが、およそ10ヵ月ぶりに達成できました。
そう、
昨年の11月のハーフ以来の「歩かず、完走」です。
思えば、今年は年初から怪我続きで、まともなレースはありませんでした。
ちなみに、今日のシューズは、このところの秋雨のせいで一度も試走せずに履いた、ジョギングシューズの「ゲル・アンフィ二」です。
レースシューズとは違いますが、今日の脚を最後まで持たせてくれたよき相棒です。
おかげで結果は、
1時間34分49秒でゴールできました。
コースがハードなだけに「1時間45分切れたら御の字」と思ってたところですから、今の自分としては上出来です。
ちなみに、各ラップは次の通り、
本当に久しぶりに「頑張った」と「自分を自分で褒めてあげられるレース」ができました。
・・・・・・・・・
さて、
私はアマチュアランナーなので、
「自分自身が納得がいくレース」
というのが、走る上での一番重要なテーマになっています。
ですから、
自分自身の「ベストレース」は、「自己ベストタイムのレース」ではありません。
ちなみに今日は、90分すら切れていないレースですが、「くじけそうになる弱い自分」を何とか封じ込めて走り切ることができたレースでした。
そんな意味では、
「納得のいくレース」
だったと理解しています。
ちなみに今日の走りでは、到底来月のフルマラソンは、完走すら危うい状況であることも理解しています。
ただ、
その次は、
来年は、
もっと、もっと、先の未来は!
そんな野心だけは、心の奥底で燃えていることが確信できたので、もうちょっと「自分の限界とは何か」を探しに行ってみようと思います。
本日のラン 駒ヶ根ハーフマラソン 1時間34分49秒
怪我しても、やっぱりマラソンが辞められません。
にほんブログ村
さて、
昨日は、トレーニングランで30km走を行うつもりが、暑気にやられて23kmで撃沈してしまいました。
が、
それでも、一応ガッツリ走り込んだので、たっぷり脚には疲労を入れておきました。
・・・・・・
で、
本日、7月3日(日)
今日は、「第9回 嬬恋高原キャベツマラソン」当日でした。
ちなみに私は、ガチレースの前日は、脚の疲労を抜くために完全にランオフ派
なのに、今回は前日に走りこんでいました。
という事は、理由は当然・・・
人生初の「ガチじゃないレース」に、今回挑むためでした。
!?
では、なぜガチじゃない?
その理由は簡単で、右脚のシンスプリントの影響で、今は本気で走れる状況ではない上に、このコースは驚異的なアップダウンのあるコースですから、マジで攻めたら痛めた脚がモゲます(笑)
しかし、
頭の弱い私は、スタートの号砲を聴くと条件反射のように抑えが効かなくなってしまう恐れがあるので、前日走りこんで、心と脚にブレーキをかけてみた・・・
そんな感じでした。
・・・・・・・
さて、そんな大会当日は、ファンランにはもってこいの曇天・・・
で、時々少雨
そして気温は25度程度でしょうか?
この時期としては、本当に走りやすい環境でした。
いや~
これで、脚が完璧なら、このコースで90分切りを狙ってみたいところですが、今日はガチはムリな状況なので、ジョグでサラッと流してみましょう。
って、ことなので
今日の戦闘服は、「ただのTシャツ」に
アディゼロ匡 SEN boost2!
゚(∀) ゚ エッ?
「SEN boost2」ってガチ用じゃん!
っておもうでしょ
でも、
去年履いてた、使い古しのボロです(笑)
本当は、昨日買ったライトレーサーRSにしようと思ったんですが、天気予報で「雨」とのことだったので、履きつぶしシューズで行ってみようと思います。
ま、
心配は、脚が痛いのに、ただでさえ薄っぺらいシューズで、更に摩耗したシューズで脚が持つかどうかですが、まあ、ジョグだと割り切ってますから、何とかなるでしょう。
・・・・・・・
そんなわけで、車内で着替えを済ませ、受付に向かうと、途中ででかいトラックに遭遇
今年も大型トラックいっぱいのキャベツが3600人のランナーを迎えます。
で、
無事受付も済ませ、再び車に戻り、今回の参加賞をチェック!
今回も1人一個のキャベツがありますので、
回鍋肉の素と嬬恋の天然水、
そして、
なんだか中身不明の布製品が入っていました。
広げてみたら、
キャベツ柄のエコバックだったww
きっと、
「いっぱいキャベツを買って、このバックに入れてお帰りください」
そんな感じなんでしょうw
・・・・・・
さて、
本日私が出場するのは、「ハーフの部」で、スタートは9時丁度です。
ので、
開会式が始まった、8時ちょっと過ぎに会場に向かうと、
「あー、RXさん」
と、声をかけられ、振り向くと、ブロ友&ラン友さんの「いけたかさん」がいました。
ちなみに、いけたかさんとは、5月の野辺山以来の再開です。
で、
色々近況を話しつつ、スタートブロックに並び、更に談笑。
ちなみに「いけたかさん」もコンディション不良ということなので、
会話の中で確認した、お互いの今日の目標は、
「完走&2時間以内」
という、設定で合意しましたw
ので、
スタート位置は、
1時間30分から2時間までの選手のスタートラインです。
ちなみに昨年は、私もいけたかさんも、最前列にいました。
が、
今回は、中段スタート。
ま、
ジョグですからね
気楽に行きましょう。
・・・・てなわけで、
スタート直前の「いけたかさん」を激写!
ちなみに今日はジョグですが、戦闘服は「ガチ仕様」です。←ちなみに、「いけたかさん」は、「今日はガチじゃないから、戦闘服も「ユル系」にすればよかった」といってましたよ
・・・・・・・
と、そんなこんなで、
間もなくスタート時刻
で、
珍しく、緊張感ゼロの号砲を聴いて、いざスタートです!
・・・・・・・
スタート直後
普段は最前列から出ることが多いので、スルッと空いた走路に出られるものの、今回は中断からのスタートという事で、ものすごい渋滞の中、ノロノロスタート。
にもかかわらず、スタート直後は急な坂道ですので、痛めた右足が悲鳴をあげます。
「ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!」
「イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
ってな感じで、悶絶しながら坂を落下w
しますが、
渋滞路のおかげで、タイムは激遅ww
で、
アップダウンを繰り返しながら、3kmほど行くと徐々に隊列がばらけ、ようやくリズム良く走れるようになりました。
・・・・・・・
さて、
5kmほど行くと、
広大なキャベツ畑が広がり、しばし、景色を堪能しながらのランとなりました。
・・・・・・・
さて、お気づきでしょうか?
レース中に写真?
そう、
わたくし、生れて初めてウルトラ以外のレースでスマホ持参で走ってみました。
いつもは、フルもハーフもすべてガチなので、スマホなんて言う「荷物」は持たずに走るのですが、今回はファンランなので、初のスマホ持参。
で、
写真を撮りながら走ってみました。
・・・・・で、
「ファンランの達人」であり、「師匠」でもある、ラン友「カイトさん」は、いつも女性のお尻を追いかけていたので、
私も追いかけてみたw←でもまだちょっと遠い
うん、
楽しいぞww
で、
更に別の子も追いかけてみた・・・
ら、
!?
野辺山100kmウルトラマラソン常連の
カニ頭ケツ出し星人(仮称)w
もいた。
・・・・・・
さて、今回は「タイムなんてどーでもいい」状態で走っていますから、本当に気持ちよく走れています。
昨日の疲労もなんのその
・・・・って、思っていましたが、
やはり、
坂はきつい! Σ(゚д゚lll)ガーン
そう、
どこのバカが考えたんだ!って言いたくなるくらいの急激なアップダウンコースなので、鼻歌区間はたいしてなく、ペースは遅くても、「坂はきつい!」っていう当たり前の状況を痛感するのでした。
・・・・・・・・
それでも、しばらく行くと
「愛妻の丘」(←この写真は、レース前に撮影)
を通過。
多くのランナーが、愛妻の丘を訪れていましたが、うちは「恐妻」なので、
パス! ヮ(゚д゚)ォ!
して、先を進みますww
・・・・・・
しばらく行くと、折り返してきたトップランナーに遭遇
しますが、
なぜか写真は白バイにロックオン!w
で、トップのランナーは、白バイの奥にちびっちゃく写っていますw(←走りながら撮るのは難しいんだぞぉ!)←逆ギレww
で、
折り返してきた何人ものランナーとすれ違いながら、
「俺も、去年まではあの辺にいたのかな~」
なんて思いながら、走って行きました。
ら、
「いけたかさん」ともすれ違った!
私とは1km差ぐらいでしょうか?
先に折り返しを通過し、こちらもガチランではないとのことなので、気持ちよさそうに駆け抜けていきました。
・・・・・・・・
折り返しを通過し、今来た道を引き返しながら、軽快にかけていきます。
これまで向かい風だったのですが、折り返すことで当然追い風に変わり、後半は特に気持ちよく走れました。
向かい風のさなかでは撮れなかった子供たちの太鼓の演奏も、しっかり写真に収め(←改めて、走りながらでもぶれずに撮れるスマホの写真性能ってすごいよね~)、再び鼻歌気分のランになって行きました。
・・・が、
忘れてはいけませんw
そう、
このレースは、最後に
「鬼が待っていますw」
そう、
高低図では、18km過ぎから垂直のように上る「壁」(←ラストは、イメージ通りですw)
これが、2.5kmも続きます。
ので、
最後は、
ゼ~、ハ~!
で、
ここからは「ファンラン」ではなく、
「悶絶モード♡」
に、うっとりしながら、ゴールに向かっていくのでした。
ちなみに
沿道からは、
「ラスト1km!」
の声がします。
ですが、コースを知り尽くしている私は、
「ふッざけんな! 後1.1kmもあるぞッ!」
と、逆ギレモード(笑)
そう、この坂は、100m進むのも地獄なんですw
そんな訳で、最後はガチランのようになってゴールした今日のレース。
最後は息絶え絶えで、ゴールラインを通過し、すぐ近くのベンチに座って、タイム計測用のチップをシューズから外していると、
後から隣に座った若いお兄ちゃんに、
「お疲れ様でした! 中盤から、あなたの背中を目標に、ずっと走らせていただきました」
と、声をかけて頂き、
「なんだか心にくすぐったい感触」
がしました。
・・・・・・・・・
そんな訳で、人生初の「ファンラン・ハーフマラソン」が幕を閉じ、
結果、
1時間43分44秒という、結果で幕を閉じるのでありました。
手元の時計が計測したラップタイムは、2kmで変な計測になってますが、その他はまあまあ、想定の範囲内です。
ラストの鬼坂も、6分14秒で駆け抜けました(←でも歩きのようなスピード感w)ので、練習としては、コースの割には、まあまあです。
・・・・・・・・
ゴール後、
「いけたかさん」とは、再度合流。
結果を確認しあうと、やはり「いけたかさん」は、折り返しの時の差の通り、1km程先行した、私より5分程前にゴールしていました。
さすがに実力のある選手ですから、流しても速いですね。
その後は、一緒に
キャベツの食べ放題のコーナーへ行き、新鮮なキャベツを食べながら、「いけたかさん」といろいろお話をさせて頂きました。
・・・・・・・
談笑後、
「いけたかさん」は、途中で温泉に入りながら帰路につくという事で、ここで別れ、またの再開を約束。
私は、家族のお土産に、
キャベツを追加購入!(←3人家族なので、一人1玉)
加えて、
キャベツの試食コーナーで美味しかった、
マルコメの「キャベツ味噌」も2個お買い上げ。
さらに、
腹が減ったので、
キャベツたっぷり、「キャベジローらぁめん」も注文!
で、
食ってみた!
ら、
うめぇーっ!
梅雨空とはいえ、初夏の気温はガチで走れば気持ち悪くて食欲が失せるのに、流した分だけ食欲がとっても旺盛(笑)
そんなわけで、
ガッツリ食べて、今日のランの消費カロリーを台無しにした、7月の第1日曜日でしたとさっw
本日のラン 上記の通りです。
昨日はすごい不安だったけど、何とか走り切れました!
にほんブログ村
さて、今回は「死闘」というより「熱闘」という言葉がぴったりだった、「第7回南魚沼グルメマラソン」のランアフター編を送りします。
こちらもちょっと長文かな?って感じですが、お付き合いください。
・・・・・・・・・
さて、
歩きたい衝動、止まりたい衝動を必死でこらえて駆け抜けたゴールライン。
結果的には「止まらずに走り切れたこと」そして、「ギリギリとはいえ90分切りができたこと」この2つに安堵し、記録証を受け取りに行きました。
ちなみに改めてこの日の各ラップを手元の時計で確認すると、
こんな感じでした。
やはり、いつも通りの走りが出来たのは、序盤のたった4kmだけで、5km以降はギリギリ90分切りのキロ4分15秒辺りをキープするのが精一杯。そして、14km以降に於いては、もうそれすらおぼつかない状況になっていました。
ちなみに16km~17kmの区間は、登りがあったり砂利道だったりしていた区間だということを割り引いても遅すぎですが、ここが本当の「正念場」で、ここを歩かずに走り切れたことが最終的に今回の「完走」につながったのだと振り返りました。
では、そんな苦しい「灼熱のレース」も終わりましたから、次はいよいよお楽しみの「お昼ご飯」に行ってきたいと思います(^O^)/
さてここは、ゴールと同時にもらえるものがあります。
それが、完走の証としての「ごはん茶碗」と、「プラスチック箸」、そしておかずを載せる「プレート」と、おかずと交換できる「300円分の金券」になります。(←しかもこれらが「記録証」よりも先に手渡されるので、どっちがメインかわからないw)
これらを頂いたので、その後もらった記録証と共に、シートを引いた「自分のエリア」に戻ってくると、メインのリュックに記録証をしまい、逆に財布とスマホという最低限の荷物をリュックから取り出すと、別のナップザックにつっこみ、頂いた茶わんなどの食器類を片手に別の会場に向かいました。
で、
やってきたのは、グルメ村。
さあ、頑張った後のご褒美ですから、ここでガッツリ食べましょうね!
ちなみに前々回のブログでも書いた通り、ハーフマラソンの消費カロリーは、私の場合、概算で「1260Kcal」程。
これをここでの昼食でガッツリ補給しようというものです。
では、先ずごはんからいきましょう(^O^)/
ここは、ごはん専用のテントで、選手はコシヒカリのごはんが何杯でもおかわり自由という特典がついています。
でも、ご飯だけでなく、おかずもいろいろ食べたいので
「ご飯は軽めに」
ってお願いしました。
が、
(ご飯を盛るおばちゃんが)
゚(∀) ゚ エッ? 若いんだから、もっと食べないとっ!
ってことで、「普通盛り」と称してよそってもらった「山盛り」ご飯を頂きました(笑)
で、ご飯をゲットしたので、次に向かったのは私の大好物の「いくら」の販売所です。
そこのおじさんに「いくらください!」とオーダーすると、山盛りご飯へ「どぱっ!」と「いくら」かけてもらいました。
ちなみに「ごはんは0円」で、いくらは「金券の300円」で交換しましたので、なんと実質「0円」のいくら丼が完成。これはもうTOKIOの「0円食堂」も真っ青のクオリティーの「0円飯」ですw
さてその次は、当然これも好物の「肉だ!」ってことで、「大盛り牛ロース」を選択。
ちなみにこれもたったの300円ですから、なんと、
じゃーん!
ってことで、ファミレス風に言えば「牛ロースといくら丼のセット(大盛り)」と言った感じのものが完成しました!
ので、
先ずはこれらをガッツリいただきました。
会場内の空いているテーブルにプレートを置き、先ずはいくら丼から
(´~`)モグモグ (´~`)モグモグ
で、
(゚д゚)ウマー! って感じ!
ときどき肉もつまみながら食べていると、目の前には、今年もゲストで来ていた「松任谷正隆」さんがいました。
ちなみに彼は、大勢の女性に取り囲まれながらのお食事でした。
が、
しかし、うーん、こうしてみると「有名音楽プロデューサー」といっても、こんなところでTシャツ&ランパンでターフの下で飯食ってる姿を見ると
「うーん、ただのおっさんだなw」
っていうのが率直な感想。私は「シャイ」なので、特に彼に声をかけるでもなく、その様子をただただ眺めてました。
で、
食べているとだんだんお腹がいっぱいになり・・・っていうか、猛暑の中走って気持ちが悪くなっているところに消化の悪い「肉」を食べているせいか、なんだか気持ちが悪くなり、
遂に・・・
残っちゃいました~ (∀`*ゞ)テヘッ
ってことで、
肉は泣く泣く「食べ残しを捨てる場所」へ直行・・・
そして、せっかくのグルメ村にいても、これ以上食べたいものが無い・・・というより、「食べる気力すら無い」という感じになっておりました。
ので、
遂にここを撤退です。
ちなみにここで一番おいしかったものはというと、いくらでも、肉でも、ご飯でもなく、「キンキンに冷えた水」という、何とも情けない結果になってしまいました(笑)
さて、グルメマラソンは今年で4回目の参加なんですが、1回目はブロ友「カイトさん」とご一緒させて頂きました。2回目は娘と母を連れて、そして昨年は甥っ子と母を連れての参加でした。
しかし、今年は初の「ぼっちランw」それに加えて熱射病のようなグッタリ感で、食事もロクに喉を通らない(と言いつつ、大盛ご飯といくらは完食w)
ので、
この後の「仮装の表彰式」も、その後の「野外フェス」も見る気が起きず、早々に会場を後にしようと思いました。
で、帰り支度を始めていると、今日はさすがに暑すぎたんでしょう、具合の悪くなる人が続出したようです。
更には気温が高いために、走っていなくても応援で熱中症になる方もでたようで、
「具合の悪い方は、すぐにスタッフに申し出てください」
とのアナウンスが、あちらこちらで聞こえてきました。
すると案の定、「すいません!担架が通りますから道をあけてください」という怒号が近くで飛び交い、目をやると、
医務員さんに付き添われ、担架で運ばれていくランナーの方がいました。
やはりこの日はマラソンにはきつい環境だったのでしょう。
ちなみに私がゴールした直後に、会場内では
「只今の気温は31.5度です。熱中症には十分お気を付け下さい」
ってアナウンスされてました。
「31.5度」
この気温は、「冗談でもマラソンなんてやっちゃいけない気温レベル」ですから、今日走ったみなさんと、応援のみなさん、そしてスタッフ全員が大事に至らない事を祈るばかりでした。
それにしても、仮装の結果は見たかったな~
今年もいろんな人がいたもんな~
でも、仮装じゃないけど、結構お気に入りだったのは、
この二人!
なんとわかりやすい「ペアTシャツ」。
きっと、仲もいいんでしょうね。(←ちなみに、右端に「木」が立ってたら、「妻夫木」だってオチがついたのにww)
・・・・・・・・
さて、
私は命からがらでしたが、なんとか無事でしたので、そろそろ150kmの道のりを、車に乗って帰宅していきましょう。
ちなみに帰路も疲労で睡魔が来ないように、朝同様にカーステレオ全開で帰っていきました。
が、
真っ直ぐ帰らずに、途中で寄り道をしていきました。
目的は、家族にお土産を買って帰る為です。
その為、帰宅途中の新潟県津南町にある
「観光物産館」に立ち寄り、お土産を物色しました。
何がいいかな~
自分だったらやっぱり「酒」がうれしいけど・・・
ってことで、先ずは「酒コーナー」へ。
さすがに「酒処新潟」だけあって、いろいろあります。
が、一番目を引いたのは、コレ!
そう、ラム酒です。
「新潟で、なぜラム酒?」って思ったら、
「ラムちゃん」のせいでした(笑)
そういえば、ラムちゃんの生みの親の高橋留美子さんって新潟県出身だったんですよね。
いや~、個人的には「ビンが欲しい!」って思いましたが、ラム酒は嫁さんの趣味ではないので、とりあえず却下。で、結局酒を諦め、購入したのは無難な
「蜂蜜」に決定しました。
ちなみに嫁さんも私も毎朝ヨーグルトを食べる習慣があります。なので、プレーンヨーグルトに入れてもおいしいので、嫁さんには蜂蜜にしました。
一方娘には朝のパンのお供に大好物のイチゴを使った「ジャム」をチョイス。
・・・ということで、
二人のお土産は、こんな感じになりました。
余談ですが、翌日の月曜の朝に、娘は早速「朝食はパンにしてね!」とおねだりしていました。
もちろんそこに「お土産のジャム」を付けて食べると、第一声が「おいしい!」と大好評でしたので、お土産は大成功でした。
・・・・・・・・
さてさて、きついレースのせいで、翌月曜日の朝は、体のあちこちが痛みました。
シャワーを浴びると日焼けで肩や首がピリピリと痛み、ふくらはぎは筋肉痛でパンパンでした。
しかし、その割に
「結果はイマイチだろ」
と、周りからはつっこまれそうですが、とりあえず自分的には
「いいトレーニングになった」
と思っておりますので、とりあえず「次につながればいいな」って感じです。
今朝はそんなことを思いながら、
新潟で頂いたお茶碗にご飯をよそって、長野のご飯を堪能しました。
本日のラン 筋肉痛が酷くてジョグで足ほぐし・・・
10.28km 54分05秒
(←ぽちっと押して、応援よろしくです!)
にほんブログ村
さて、
本日は「南魚沼グルメマラソン」当日でした。
ハーフマラソンですので、距離は短め。
ですが、記事は~
まさかの~
・・・・
って、このブログにとってはもう、
予想通りでしょうか?w
そう、
本当に長文ですが、お付き合いいただけると幸いです。
・・・・・・・・・・
2016年6月12日
AM 3時半・・・
起床(^O^)/
で、
長野県内の自宅から、車をかっ飛ばして、一路「新潟県 南魚沼市」へ
車内では、「東方Project」(←ご存知でない方はググりましょう)の曲がガンガンと流れ、眠い目が一気に覚醒していきます。
・・・・で、
休憩含みで、2時間半ほどで、現地に到着!
したので、
指定の駐車場から、徒歩で会場入りします。
路上を歩いていると、
スタート地点に、通りかかりました。
ちなみにこの大会は、予想ゴールタイム順にスタートラインに並びます。
ちなみ、ちなみに、私は、例年なら、
自己ベスト狙いで、最前列の「1時間20分以内」(尚、自己ベストは、1時間22分ジャストですが)に並びます。
が、
本当の実力的には、
ここのはずですw
・・・・が、
コンディション的(疲労が抜け切れてない)にも、気温的(今日の予想気温30度)にも、本来の立つべき場所は、
ここかもしれません・・・orz
・・・・・・・・
さて、そんなこんなで会場入りすると、
天気予報の「『曇り』は、どこへやら?」ってくらいのいいお天気に迎えられました。
こりゃ~、幸先不安だ・・・って、思いながら歩いていると、
「甘酒どうですか~!」
って声が。
見ると、
選手限定、しかも、「先着1000人」に、無料配布中!
してたので、
受付後のナンバーカードを見せて、甘酒をゲット!(ちなみに、一人1本なので、ナンバーカードに「もらったよ!シール」が貼られましたw
いや~、これでレース前の糖質補給は、
d( ^ω゚ )バッチリ!! だね!
ってことで、早速もらった甘酒を一気飲みした後、次は会場内の芝生の上にシートを張って場所取りをして、
爆睡! (←Σ(゚◇゚;)マジデッ!?)
そう、ちょっとでも疲労回復しようと悪あがきで、スタートまで2時間あることをいいことに、芝生で「おねんね」です。
いや~
バカは、(・∀・)イイ!!
本気で熟睡しましたwww
しかも、1時間もw
で、
周りが騒がしくなったので、起き上がって、
着替え⇒シューズ装着⇒そして、
散策w をします。
この大会は、「グルメマラソン」とある通り、「ラン後の食事」がメインテーマにあります。
しかし、その一方でこの大会では、「仮装」にも力が入っております。
ので、
辺りには、
こんな人や、
こんな人・・・ってか、この「メイドのおっさん」は、ちょくちょくいろんな大会で見かけるぞw
がいましたw
で、
ぞくぞくと、エントリーが増えているようですw
・・・・・・・・・
さて、
開会式も終わり、スターティングブロックに行くと、ぞくぞくと選手が集り始めていました。
ちなみにハーフの部だけで、エントリーは4000人近く。
でも、
この暑さのせいか、先頭ブロックに並ぶ選手はあまりいません。
ので、
大会運営者が、
「遠慮しないで、前のブロックに来てくださ~い」
なんて、煽る始末ww
で、
私はというと、当然遠慮もなく「最先頭ブロック」に並ばせていただきましたw
で、
周囲の声に、耳を傾けると・・・・
「キロ4分で行きたいけど、この暑さじゃあ・・・1時間半もきついかなあ・・・」
とか、
「いいとこ、1時間35分かな~」
の声、
もちろん速い選手もたくさんいるけど、悲観的な選手もたくさんいる感じでした。
・・・・・・・・
AM9時29分
「スタート1分前です!」
コールの後、ファンファーレが鳴り響き、いよいよスタートの時刻となりました。
10秒前・・・
3・・・2・・・1・・・
「いただきま~す!」
相変わらずの、間抜けなコールと共に出発しました。
・・・・・・・
では、ここからいよいよレース本番です。
レース前のオチャラケムードから一転、ガチモードに入ります。
で、
オープニングラップ・・・
スタート直後は400mほど坂を駆け下り、平たん路に入っていきます。
最初は力まずに流す感じで行こうと思っていたので、比較的にいい感じの滑り出しになりました。
1km通過の標識を通った時に手元の時計を見ると、3分34秒。
力を抜いても、下りがあったので、このタイムは想定内の滑り出しでした。
2~3km地点
ここは、平たん路の中に、緩いアップダウンがある走路なので、特に問題はありませんでした。
ただ、「脚がちょっと重いな」って感じがしましたが、「序盤は脚が重いくらいの方が良い」という話も聞いたことがあるので、ここはポジティブにとらえ、徐々に調子が上がるのを待つことにしました。
さて、
時計は5km毎に見るつもりでしたから、そこまでの途中のラップはわかりませんでしたが、特に不調感もなかったので、
「予定通り、5kmまでにリズムをつくる」
そういう思いで、走り続けました。
・・・が、
その5kmに向かう途中で異変が発生!
そう、暑さのせいで呼吸が苦しいのなんの!
予報通りの暑さに加え、天気も「曇り」の予報ほどには曇っておらず、暑さも日差しも気になりました。
ちなみに長距離を走る作業は、体から大量の熱を発しますから、寒いくらいが丁度いいのに、外気温が暑いと、体からの熱と外気の熱の相乗効果で、本当に体がきつくなっていきます。
なので、
ヤバイ・・・
5kmで、歩いてしまいそうだ・・・
そんな感じでした。
・・・・・・・・
さて、
今年のレースを振り返ると、本当に不甲斐無いものが一杯でした。
2月のハーフは、足の故障が治らず、DNS。
3月のフルマラソンは、35km過ぎで脚が止まりました。
4月のフルマラソンは、21kmで脚が止まり、歩きが何度も入りました。
5月のウルトラも、脚の痛みで、歩いたり走ったりでの完走でした。
思い起こせば、「止まらずに完走」したレースが一度もありませんでした。
・・・・
'`,、('∀`) '`,、
また今回もダメそうだ・・・
なんだか今年はダメだな・・・・・
・・・・・
人の心は弱いものです。
「ダメ」
って思うと、「脳」が、ダメだと思い込むんですね。
これまでも、「体が本当にダメだった」のか、わかりませんが、頭が「ダメ」という指令を出して、脚が止まってきました。
・・・・・が、
前走のウルトラで、「もうダメだ・・・」って思っても、ラスト1kmだけは全力が出せました。
つまり、「体の限界」より「脳の限界」の方が先に感じるだけだと体で学んできたんじゃないか?
だから今感じているのも「脳の限界」で、「体の限界」じゃない!
しかも今日は、ハーフマラソン。
距離はたったの21km。
もうちょっと行けるかもしれないから、「10km」まではガンバロウ!
そう思っていきました。
・・・・・・・・
普段のレースで、一番体が楽になるのが、9km~13kmぐらいの地点。
ですので、
「9kmで感覚が変わる」
そう信じて走りました。
が、
9kmを過ぎても、目先の目標だった10kmを過ぎても、体はつらいままでした。
10km通過後しばらくして、
「多分この辺りで、10.5km・・・で、半分を通過かな?」
・・・・・・
「半分?」
・・・・・・
あっ!?
「まだ半分」って思ったら、心が折れる・・・・
「もう半分」って思っていないとヤバイ!
そう、自分に言い聞かせました。
・・・・・・
11km地点。
「ラスト10km」
「あとちょっと!」
精一杯の強がりです。
湿度が高く、暑い空気は、呼吸をしても酸素が入ってくる感覚がしません。
はぁーっ! はぁーっ!
という呼吸はいつしか、
ゼェーッ! ゼェーッ!
と、荒くなり、時計を見なくてもペースがあからさまに落ちているのを感じます。
「やめたい」
頭の中はこれで一杯でした。
ちなみにここでいう「やめたい」ものには、ふたつありました。
もちろん一つは、
「このレース」
ここでやめれば、楽になる・・・というもの。
そしてもう一つは、
「このブログ」
今年は、「フル」もダメ、「ウルトラ」もダメ、そして「ハーフ」もダメなら、ブログもやめよう・・・
本気でそう思いました。
が、
「ブログのおかげで、ここまでこれたんだよな~」
って、思いも引っかかっていました。
ので、
「とりあえず、タイムよりも心が折れて脚が止まることだけはやめよう」
で、
「我慢できたら、ブログで感謝だ!」
ってことにシフトしました。
・・・・・・・
16kmの登り坂
脚が前に進まない・・・・
登り切ると、そこは砂利道・・・・
ジョギングペースでも顔がゆがむ・・・・
何とか平たん路に戻り、「国際大学」が見えてくると、「ラスト4km」だと自分に言い聞かせる。しかも、大学のキャンパスを抜ければ下りが続く。
とにかく「頑張れ!」
・・・・・・
大学のキャンパス内は給水所があり、ここで先ず水のコップをもらい、脚にかけてクールダウン。次にスポーツドリンクをもらって喉に流し込みました。
が、
これでも足りず、給水スポットの先に水を持った「インド人風の女性」がもった「水」をもらって頭からかぶり、「最後の覚悟」を決めました。
・・・・・
キャンパスを抜けて、緩やかな下りに入っても、スピードが上がっている気配は感じられません。
しばらくすると、下りも終わり、平たん路に入ると、またもや熱い風が喉を焼いていきます。
息を吸っても酸素が来ない
ラストスパートもクソもない・・・・
・・・・・・
ラスト2km
相変わらずの「綿菓子のような重い空気」を吸いながら、それでも後少しで解放される灼熱地獄と戦っていきました。
沿道からは、「あともう少し!」の声。
その反面、体に感じるのは「あともう少し」と思えないくらいの「長い距離」でした。
・・・・・・
20kmを過ぎ、目の前には、コース最後の「日本酒のあるエイド」。
前を走るランナーが、日本酒を手に取り、一気飲み!・・・しますが、私には精神的にも体力的にもそんな余裕は全くなく、そのままゴール地点の会場に流れ込んでいくだけでした。
・・・・・・
21.0975km
練習で走ることはあまりない距離です。
平日の朝練は、時間的にも10km~12kmがリミット。
時間のある休日でも、主戦場がフルマラソンである以上、練習の主体は「30km走」です。
ですから、21kmは単なる通過点でしかありません。
レースにしても「ハーフは練習の一環」であることがメインで、「走れて当然!」というのが本音です。
しかし、
今日ほどハーフのきつさを感じたことはありませんでした。
苦悶の表情で、ゴールライン手前・・・・
設置された時計を見ながら、ゴールラインを必死で駆け抜けました。
・・・・・・・・・
普段はハーフのゴール後なら、体力的にも余裕があり、ゴール地点のスタッフさんと軽い談笑もあるんですが、今日はマジで余裕がありませんでした。
酸欠すれすれで、脚を止めてから息をするのがやっとの状態でした。
・・・・・・
高校生ぐらいのお嬢さんに、シューズに装着したタイム計測用チップを外してもらっている最中も、倒れそうな衝動に駆られるくらいでした。
でも、
それだけに、
なんとか、
今日だけは、
今年初の全力を尽くせたと思っています。
・・・・・・
一度も止まらないという、マラソンにとって「当たり前」のことをして、何とかたどり着いた結果です。
ギリギリの90分切り。
でも、それ以上の成果があったと、自分では理解しています。
レース序盤から、気持ちが悪くて、このコンディションは中年にはきつかった、
でも、
暑くて・・・
熱い・・・・・
最高のレースになりました!
この中年の、
このくだらないブログを支えてくださっている、すべての皆さんに感謝です。
本当に、
ありがとうございました!
本日のラン 上記の通りです。
皆さま、本当にありがとうございました。
にほんブログ村