忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2016年5月22日(日)

この日は、「星の郷 八ヶ岳野辺山100kmウルトラマラソン」当日です。

昨日の記事、「 第22回野辺山100kmウルトラマラソン(前篇) 」では、スタートまでの様子を報告させていただきました。

今日は、その続きとして「本編」をお送りします。

しかし、タイトルは「地獄篇」。

非常に長文ですが、お付き合いいただければと思います。



・・・・・・・


先ずはコースのおさらいです。



非常にアップダウンが多い難コースです。「野辺山を制するものは、ウルトラを制す」という言葉が示す通り、日本屈指のタフな100kmです。

そんなタフなコースに於いて、今年はどんなドラマが待っているのでしょうか・・・



・・・・・・・



さて、スタートの号砲で無事にスタートした私は、100kmの長丁場を考慮し、序盤はセーブして行く予定でいました。

ので、オープニングラップは「4分30秒」と、アップダウンの少ないロードとしては、全く苦しくない、程よいペースでスタートすることが出来ました。


さて、朝もやの中走っていくと、農家の方々や牧場の牛に見送られながら、コース最初の難関である「横岳」の林間トレイルロードに向かっていきました。

このトレイルに入る前も、スタートから5km程の所から、やや勾配のある坂道を駆け上がっていくのですが、昨年はこの序盤から不調感があったのに比べ、今年は比較的良いリズムで坂を上がって行く事が出来ました。なので、「昨年よりもコンディションはいいぞ!」と、私なりに序盤の評価を下したのでした。



さて、

10km程すると到着した林間トレイル道。

ここからは、



砂利道の中を、一気に標高1908mまで駆け上がっていきます。
スタート地点の標高が1355mですから、そこから550mほど駆け上がっていく計算になります。

ちなみに足場が悪いので、同じ斜度でも舗装路とは比べ物にならない疲労が脚に襲いかかります。しかし序盤で脚を使いすぎると、後半に脚が効かなくなるので、きつい登りは歩きを入れつつ、足を大事に頂上を目指して駆け上がっていきました。


・・・・


さて、

このコースも、4度目となると、頂上がどこかを理解している分、逆に精神的にきついものがありました。

「まだまだ、頂上は先だぞ」

って思うと気持ちが萎えますが、そこは逆に「頂上まで行けば、気持ちよく林道を駆け下りられる」と自分を奮い立たせ、なんとか厳しい登りを駆け上がっていきました。



スタートから20km程で到着した「コース最高地点」。

ここから多少のアップダウンを繰り返し、一気に山道を駆け下りると、あっという間に25km地点。そう、全行程の4分の1の距離に到達しておりました。


ここまでのタイムは特に問題もなく、脚にも違和感を感じませんでしたので、ここまでは想定通り、つまり「順調だった」と感じていました。



・・・・・


さて、

順調だと思っていた今回のウルトラ。

しかし、最初の異変を感じたのは30km過ぎの下り坂に入った時でした。

「下りなのに歩きたい」

えっ!? 下りなのに?

そう思うのが普通です。

仮に後半に入って、脚がきつくなってきた頃ならともかく、まだ30kmを過ぎたばかりだというのに、いやに脚に疲労感を感じ、下りでペースが上がると心臓が苦しくなっていくのを感じました。

なぜだ? 朝のコンディションは悪くなかったはず・・・

自問自答すると、唯一明確に頭に浮かぶのは、

「走り込みが足りなかった・・・」

という事。

正にこれが真っ先に頭に浮かんだ言葉でした。



・・・・・・・


本来ウルトラトレーニングに必要なのは、ロングトレーニング。

50~60kmの距離を、休み休みで良いから走破するというもの。

しかし、昨年のウルトラ以来、50km走は全く未実施でした。

加えて、足のけがを治そうと今年の1~2月は、ほとんどランオフの日々。

3月に入り、危機感を覚えて実施したロング走も46km止まりの1回きりでした。

3月以降の普段のランでは、走っても30km止まりでしたので、今日の林間トレイルを含む激しいアップダウンの30kmで、既に脚が悲鳴を上げ始めてしまったのも、必然的な事だったのでしょう。

そうなると、懸念されていた左かかとの痛みは、徐々にズキズキと疼きだし、上り坂では顕著にその痛みを感じるようになりました。


しかし、まだまだ序盤。

タイムは悪くないので、とにかく脚を大事に残しつつ、前へ、前へと進んでいきました。


・・・・・・


35km手前に入り、「稲子湯」に設置されたお汁粉エイドに到着すると、



いつもの通りお汁粉を頂き、一息入れると共に、体の中へ、たっぷりの糖質を補給し、まだまだ続く旅の鋭気を蓄えさせて頂きました。


・・・・・・


稲子湯からの登りを登り切ると、そこは36km地点。そこから50km地点迄はほとんど下りで、ここでタイムを稼ぐのが去年までの常套手段でした。

しかし、

今年は脚の痛みで、思うようにスピードに乗れません。

それでも、序盤が昨年より速いペースで進めたおかげで、42.195kmポイントを通過した時に手元の時計を見ると「3時間43分」を指しており、結果的に去年とほぼ同じペースで、この地点まで来ることが出来ました。

ただ、

昨年と圧倒的に違うのは、残り58km近く残して尚、昨年に比べて圧倒的に余裕が無いということでした。

なので、

急な下り坂を駆け下りる際は、着地の都度「大腿四頭筋」が軋むような感覚を覚え、これまで上りにしか感じなかった、かかとの痛みは、遂に下りでも感じるようになりました。

更に山から里に下りるにつれ、気温もどんどん急上昇。

通常20度を超えるとマラソンは過酷になるというのに、フルマラソンの2倍以上の距離を、25度近い気温の中で走るのは、本当に意識すら刈り取られそうな錯覚を覚えるような感じでした。

現に、71kmの部に参加している女性が目の前にいたのですが、序盤飛ばし過ぎたらしく、泣きながら

「苦しい・・・辛いよ~」

と、苦悶の言葉をこぼし、大粒の涙もこぼしながら、スローペースになる足を必死に前に進めていました。

かと思うと、30代とおぼしき男性は、ふらふらしながら歩いては止まり、小首を傾げては独り言をぶつぶつ・・・そしてまた2、3歩歩いてはぶつぶつ言ってる姿を見ると、中盤に入り、そこかしこで色々な「地獄絵図」が垣間見えるようになりました。


そんな私にとっての地獄はというと、「痛み」と「疲労」と「気温」の3つで、今日ほどリアルにリタイアを感じることはありませんでした。


・・・・・


さて、

これまで、フルマラソンでは何度か「リタイア」を匂わすことはあったものの、その実「現実感」という意味では、少し遠い位置にあったと感じています。

それは、フルマラソンは所詮42.195kmですから、中盤できつくなっても残りは20km程しかありません。

これまで、「這ってでもゴールする」なんて耳触りのいい言葉を吐きましたが、サブスリーペースで走ってきた序盤の貯金を考えれば、歩いたり走ったりしてでも、十分制限時間に間に合う「打算」があったからこその完走でした。いわば「保障された完走」と言ってもいいと思います。しかしながら、今回は完全にヤバいと思った42km地点から、ゴールまでは60km近くも残っており、痛みが限界を超えた先には、歩きはもちろん「這う」ことすらままならない現実が待っていることを、本当に痛感せずにはいられませんでした。



・・・・・・


そんな必死の思いで到着した50km地点。

ここは、コース中盤の最大エイドですので、しっかりエネルギーを補給して、後半に備えたいと思いました。

ので、

ここでは、やっと食事らしい食事がとれる、名物の「信州そば」を頂きました。



プラコップに入った「わんこそばサイズ」ですが、穀物由来の糖質はもちろんのこと、汗で失った塩分も同時に摂取できるので、この瞬間だけは本当に生き還った実感がしました。

ここでは頭から水をかけてもらい、脚にも水をかけて、つかの間のクールダウンも行いました。

そのおかげで、限界が近いと思った足は少しだけ軽くなり、後半に向かう覚悟が整ったところで、このエイドを後にすることとなりました。

ちなみに休憩時間は5分ほど。

しかし、5分以上の価値ある時間となりました。



・・・・・・・


さて、

残す距離は「あと半分」と思いたいのですが、野辺山100kmは、ここからが本番。

50kmエイドのあった小海町から、北相木村を経由し、南相木村、そして最大難所の「馬越峠」を抜け、川上村に入るまで、厳しすぎるほどのアップダウンを経なければなりません。

そして、川上村の90kmポイントからも細かいアップダウンを経由し、本当にフラットな路面になるのは、ラストの3kmしかないという、難コースです。

もちろん、50km地点の標高は880mしかないのに対し、馬越峠の頂上は、標高1620m。そして、ゴール地点でさえも1355mありますから、アップダウンと言いつつも、圧倒的に登りが主体の行程へと切り替わるのが、この50km地点と言えます。


・・・・・・・


さて、

動くとはいえ、もはやジョグよりも遅いペースでしか進むことができなくなった私の脚。

北相木村を往復するアップダウンは、そのわずかな余力すら刈り取るには十分すぎるダメージを脚に刻んでいきました。

着地の度に襲い掛かる、左かかとの鋭い痛み。

それをかばって走ることで併発した、右すねの痛み。



遂に痛みに耐えられなくなり、ランニングベストのポケットから



バンテリンを取出し、1本使い切る勢いで両足の太もも、ふくらはぎ、そして左かかとに擦り込みました。

ここは、距離にして65km程行ったポイントでしたが、ここで塗った薬は、暗に残り35kmを完走するための「おまじない」のような行為でした。

なぜ「おまじない」と揶揄したかというと、それはバンテリンを塗っても、普段なら感じるはずのスーッとくる清涼感は、疲労しきった足、そして暑さで火照った足には何も感じず、本来欲しい「痛みが緩和した錯覚」すら起きませんでした。

そこで、仕方なくここで取り出したのは、わずか2錠しか持ってこなかった、最後のお守り。




そう、「ロキソプロフェン」です。

これを1錠手に取ると、背中に背負った水で一気に胃に流し込みました。


これで、少しは痛みが軽くなるはず・・・と、思ったのですが、強烈な痛みには処方箋すら効果は薄く、結局走っては歩き、また走っては歩くを繰り返しながら、徐々に、しかし確実に前に進んで行く事しかできませんでした。


もちろん、心は何度も折れそうになりますが、そんな中で自分に言い聞かせたのは、「歩きの1歩が50cm、ジョグの1歩の1mでも、前に出した脚は確実にゴールに近づいている」ということだけ。

当たり前のことですが、少しでもゴールに近づけている事実すら肯定できなくなったら本当にレースが途中で終わってしまうと思い、意識は「ゴールタイム」ではなく、「ゴールテープを切ること」だけに集中して前に進んでいきました。


・・・・・


処方箋の鎮痛剤すら効かない脚の痛み。

ふと道路沿いの酒屋の前をみると、




ビールの自販機がありました。


くそ~、

いっそのこと、

「酒でも飲んだ方が、痛みがまぎれるんじゃないか」

そんな不埒なことさえ、脳裏をよぎるようになりました。



・・・・・



前へ、前へと進んでいくと





目の前には延々と続く、長い急な上り坂が待っていました。

流石に、多くのランナーが歩いています。

私はというと、ここまで来ると足の痛みは、かかとだけにとどまらず、両足の足裏の足底筋まで痛くなり、足をつくたびに脳天に響く痛みがしました。

暑さと疲労で意識は朦朧としますが、この足の痛みだけが、確実に、そしてはっきりと「野辺山の100km」にチャレンジしている現実を思い出させてくれました。


・・・・・・・


さて、

100kmレースはこれで4度目。

もちろん楽なレースなど一度もありませんでした。しかも、レースの最中に味わうきつさは、毎回違う形で牙を剥き、その都度「自分の限界」と「弱い心」を必死に奮い立たせてくれました。

ちなみに

「なんで、こんなつらい思いをして走るのか」

などという、陳腐な愚問よりも、ゴールの達成感の方が大きく勝るこの大会。

ですから、ゴールに向かうことを唯一のモチベーションとして、一歩づつ、一歩づつ、歩を進めていきました。



・・・・・・


さて、

最終目標は、もちろん「ゴールライン」ですが、68kmを過ぎたこの頃に、先ずは目先の目標として掲げたのは「71km」のエイド地点でした。

気持ちとしては、


「そこまで行けば、預けた荷物を受け取れる。

そこにはシューズを預けてある。

靴をリフレッシュすれば、痛みは少なからず楽になる。

そうすれば、難所の馬越峠も抜けられる。」


そう信じて、ただひたすらに71kmを目指しました。




・・・・・・・



必死の思いで到着した、71km地点。


ここは、「71kmの部」の選手のゴール地点であると同時に、100kmの部のエイド地点にもなっています。





ここで先ずは、



お蕎麦を頂き、先ずは栄養補給。

そして、水分もたっぷりと補給しました。

コーラを1杯、スポーツドリンクを1杯、水を2杯頂き、背中に背負ったペットボトルにも水を補給してもらいました。

足の痛みに、疲労と、そして暑さという3重苦を背負っているので、これ以上の苦痛を背負わないように、食事による補給はたっぷりして「ガス欠」を防ぎ、水分もしっかり補給することで「脱水」を防ぐ作戦に入りました。


そんな「しっかり補給」をした後は、預けた荷物を受け取り、



バンテリンとグルタミンをランニングベストに突込み、シューズを預けておいたものに履きかえました。

尚、履き替える際には、両足を丹念にマッサージし、残り29kmを戦うだけの力をなんとか絞り出そうと、必死に、必死に足をさすり続けました。


そして全ての準備が整い、71kmのエイドを出発したのは、お昼12時05分、スタートから7時間05分が経過した時でした。

ということは、残り29kmを2時間55分で通過することは現状ではほぼ不可能なことですので、既に「100km10時間切りの『サブテン』」は、頭の中からすっかり消えているのでした。



・・・・・・


さて、

エイドを出発して、しばらく行くと



遂に最大の難所である、「馬越峠」入口に入りました。


このすぐ先には、エイドがあり、峠越えの栄養補給をしっかりさせていただきました。



そこで色々と食べ物を補給をさせて頂いていると、エイドのおばちゃんが

「ここまで走ってきて、すごいねぇ~」

「この先もがんばってね~」

「これも、よかったら食べて」

と、本当に親身になって色々話しかけてくれました。

そういえば、少し前のエイドでも、おばちゃん達と話をし、エールを頂いたことで、不思議と力が湧いてくるのを感じました。

ここでも同じで、きつい峠道が待っているというのに、エイドで食事のエネルギーを分けて頂くだけではなく、会話によって人の心のエネルギーも分けて頂くことが出来ました。そのおかげで、辛い中にも本当に力が湧いてくるのを感じることができました。



・・・・・・・


「頑張っている」


傍から見ると、我々の行為はそう映るかもしれませんが、我々にしてみれば、

「やりたいことをやらせて頂いている」

だけのことで、本来なら

「勝手に一人で100km走ってくればいい」

だけのことを、これだけ多くの人を巻き込んで、

「走らせて頂いている」

にもかかわらず、これほど多く人が声援を送ってくれる。

しかも、そのおかげで一人では絶対に完走できない距離を、ゴールに向かって進んで行けていることに、本当に心の底から感謝の念が湧いてきて、気がついたら

路上で涙が出ていました・・・



・・・・・・・・


さて、

馬越峠は、歩くことすらきつい峠道、エイドでもらった元気も、あっという間に枯れ果て、走ると痛む左かかとは、遂に「歩き」でも痛みを発するようになりました。

それでも、ただゴールするのではなく、「今できる全力をぶつけてゴールすること」が目標ですから、

「イッチ!、ニー!、サン!、シ!」

と、掛け声をあげながら走ってみますが、

「ジュー!」

というのが精いっぱいで、10歩走っては、30歩歩く。

そんな状況が続きました。


峠の中間エイドを抜け、6km程の峠道を何とか登り切ると、遂に最大難所の馬越峠頂上に到着しました。




ここまで来ると、完走率はぐっと上がるそうなんですが、実はきついのはここまでの上りよりも、今の私にとっては、ここから始まる85kmまでの6kmの下り坂の方がきついとも言えました。

どういう事かというと、ボロボロになった足で坂を駆け下りようとすると、重力の力がもろに脚にかかり、大腿四頭筋へは引きちぎれそうな痛みとなって襲い掛かります。ですからここは、「下りなのに歩く人が続出する」というポイントでもあるのでした。

現にエイドにいた選手たちも、

「ここの下りは、走れない」

と、方々で言っておりました。


ま、中には、

「サブテンでゴールしたいから、ここからは「キロ4(1キロ4分ペース)」で、最後まで行くぞ!」

なんていう、冗談を大声で言って、気持ちを奮い立たせている人もいて、おかげでこっちも勇気を分けてもらいました。

で、そんな下り坂は、



歩きたい気持ちをよそに、重力が体を下に引っ張り、気がつくと走っているのですが、足の痛みで、ストップしながら前に進む。

そんな感じで、駆け下りていきました。


・・・・・・・・・



そんな「地獄の下り」を抜け、やっとの思いでたどり着いた87km地点。


ここは、コース最後の食事ポイントでした。

ここでは、



うどんがふるまわれていたんですが、このうどんが本当においしくて、おかわりも頂き、2杯のうどんを平らげました。

うどんを手に取った時に、この写真を撮っていると、エイドのおばちゃんから、

「すごいね~、写真撮ってるなんて、まだまだ余裕だね」

と言われましたので、

「ここまでは、足で走ってきただけなんで、シャッターを押す指だけは元気なんですよ」

と冗談で返し、

「おいしいおうどん、ご馳走様でした」

と、お礼を言って、



ついでに、のり巻きも頂いて、このエイドを後にしました。


・・・・・・


「炭水化物」

もちろんこれは糖質に変わるわけですが、糖質は長距離系で最も大事な栄養素の一つです。

なので、エイドでは「チョコ」等の糖分を置いていますが、この糖分は既に糖質になっているものなので、即効性がある反面、持続性が無いのが難点です。

その一方で、炭水化物は分解して糖に変わるので、その分持続性があるようですね。

現に、87kmエイドで頂いた炭水化物のおかげで、劇的に体力が復活した感じがし、90km地点まで歩くことなく走り切ることが出来ました。


・・・・・・・・・


90km地点

ここで、手元の時計を見ると丁度9時間半が経過していました。

ラスト10kmもアップダウンが多く、登りのほとんどは歩きが入ってしまいそうなコースです。

ですので、歩きと走りを混ぜると、1km辺り7分から8分もかかります。


「ラスト10km、

ここまで来たら、具体的な目標をもって進もう。」


そう決めた、最終目標は「11時間切り」でした。


ちなみにこれさえも、楽な設定でないことは、自分の脚が良く知っていました。


栄養補給で得た「から元気」は、90km地点で底をつき、走っては歩く・・・いや、歩いては走るという、歩き先行のような状況になっていました。


・・・・・


95km地点。

残り5km。

遂に本当の意味で「這ってでもゴールできそう」な所までやってきました。


「もうすぐ、長い旅が終わってしまう。」


万感の思いが胸に浮かぶ中、一歩、一歩、脚を先に進めていきました。



・・・・・・



ラスト2km。


ゴールまで、曲がり角が何度もある為、そのポイントポイントにスタッフさんがいました。

スタッフさんは誘導しながら、

「こっちですよ、お疲れ様、お帰りなさい!」

と声をかけてくれました。


ゴール近くの沿道からは、色々な人が

「ナイス・ラン!」

「お帰りなさい!」

と声をかけてくれました。


私はその全ての声に感謝をこめて、

「ありがとうございます!」

と、頭を下げて走りました。



・・・・・・



ゴールまでラスト100m。


ゴールテープを前に、最後の最後だけは、ありったけの力を込めて全力ランで駆け抜けました。

「全力で戦う」

その言葉に嘘が無いよう、最後の最後に残っているものをすべて吐き出すように、ゴールラインを超えました。



・・・・・・・・


ゴールテープを切った直後


「ありがとう・・・・」


コースに向かって、大きく一礼すると、スタッフさんが「フィニッシャーズ・メダル」をかけてくれました。


メダルをかけてくれた女性スタッフさんは、例年のごとく、

「来年もまた来てくれますか?」

と聞いてきたので、

「もう2度と来たくない程きついレースだから、また絶対に来年も来ます」

と返すと、

「やったねー!」

と、大声で喜んでくれました。



・・・・・・・



野辺山100km

何が魅力で、何が人を引き付けるのだろう・・・

参加する人はもちろん、ボランティアスタッフさん、沿道の皆さん、私設エイドを提供してくれる方、

みんなみんな、楽しそうでした。


ちなみに、今年「デカフォレスト(完走10回目)」の栄誉を手にしたランナーも、

「今年が一番きつかった。途中で吐いてから一切食事を受け付けなくなってしまい、本当にきつい大会だった」

と、デカフォレストの称号授与式で語っていました。

すると、インタビュアーさんは

「では次はユプシロン(完走20回)目指して、来年も来ていただけますか」

と聞かれると、

「今日はもう何も考えたくない、とにかくゆっくり寝たいです」

と答えていましたが、きっとこの方も来年もまた来ちゃうんでしょうね。



・・・・・・・・



本当に今回は、「地獄の1丁目」どころか「3丁目」くらいまで見てきたウルトラマラソンでした。

理由は簡単、

「4度目だから楽勝!」

というおごりが、全て今回の結果に繋がったのでしょう。


今回、走りながら思いました、

「やはり真摯に、まじめに、コツコツと練習してきた人だけが、唯一思い通りのレースメイクをすることができるのだ」

ということを。

今年のマラソンは、どれをとっても「結果」の面では、ボロボロの状況ですが、人生はボロボロにならないと解らないこともあるので、今回もいい勉強をさせてもらいました。


ちなみに今年のウルトラで手に入れたものは、



完走メダルだけではないと思っています。




みんなに支えられて走った、10時間40分という時間の中に、大きな、大きな価値があったと考えています。



・・・・・・



帰宅後、

ソックスを脱ぐと、足の小指は血豆の中に体液を含んでパンパンに腫れあがり、2倍の大きさになっていました。

安全ピンで、中のものを抜くと、血だけではないもので薄められ、薄いピンク色の液が大量に出てきました。

娘がそれを見て、

「100kmも走ればそうなるよね~」

と、知った風な口をききつつ、この日持ち帰ったメダルを手に、これまで私がマラソンで手に入れたメダルをかけてある場所に、そっと今日のメダルをかけてくれました。


「イチ、ニー、サン・・・」

「これで、100kmのメダルは4個目だね!」

そう娘は言った後、ぽつりと・・・

「すごいね」

と、一言だけ労いの言葉をかけてくれました。


そう、この言葉も・・・・

今回のレースで手に入れた、大切な大切な宝物の一つです。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 超長文にお付き合い頂きありがとうございます。
にほんブログ村

拍手[40回]

PR

さて、本日は「第22回野辺山100kmウルトラマラソン」当日でした。

今までにない貴重な経験をさせて頂いたので、超長文です。

ので、

分割掲載ですww


と、いうことで、

本日は、「前篇」と称して、前日からレース・スタートまでをお送りいたします。


それでわっ・・・


・・・・・・・・・


2016年5月21日(土)


翌日の野辺山100kmに向けて、朝から準備を整えます。



ランニングベストに積んで持っていくのはこんな感じ。

・・・で、

重量はというと?



484g?(かごの重さは引いてあります)

・・・・お・・・重い・・・

ので、

給水用のバッグをペットボトルに変更・・・




こっちで行こう!(63gの軽量化w)


・・・で、


積んだ薬品はと言うと・・・



グルタミンとアミノ酸と筋疲労緩和の「バンテリン」と、必殺技の医師処方箋の鎮痛剤で「ロキソプロフェン」(ロキソニン系)です。

これらを積み込み、車中泊用に、



車のラゲッジルームをカプセルホテルに改装して、いざ出発です!


・・・・・・・


自宅から、約2時間・・・




会場到着~!


・・・で、受付を済ませ、大会説明会に参加。

・・・すると、




分かり切った内容ばかりで、超退屈・・・

って思ったら、紫のウィンドジャケットの子(多分アラサー)が、メガネ美人で超タイプ!

(´∀`*)ウフフ

来てよかった♡


・・・・・


で、説明会も途中ですが、時間も4時半になったので、いつもの車中泊上に向かい、

まずは、



飯!

ってことで、「鮭&明太ご飯」とおにぎり、そして「ノンアルビール」で夕飯。

で、

食ったら・・・



寝る!(まだ、夕方5時半でも「アイマスク」だけで寝れる、無神経ぶりwww)

(^o^)ノ < おやすみーなさーい

・・・・・・ZZZzz


で、



朝1時半(←゚゚(∀) ゚ エッ? 朝!???)起床!

で、

駐車場に向かい・・・朝食(?)を食べて、2度寝!(←バカにとってはこれは普通w)・・・・・・

で、

会場入り・・・すると・・・





めちゃ、混雑ぅ~!

なので、そそくさと着替えて、外で待機です。

・・・・・・やっぱり、

野辺山の過酷な100kmを走ろうという、頭の弱い 素敵な人たちが一杯ですので、「サンダル一丁で100km走ろう」という子や、




月に代わってお仕置きされそうな「おっさん」など、いろいろですww

そんな人たちを堪能しつつ、スタートラインに立つと、

「あぁ、RX-93さん」

と、来たのは、新潟の産んだスーパーランナーの「いけたかさん」です。

いけたかさんは「足の爪が剥がれてもなお走り続けるスーパーランナー」で、今日も脚が完治してないのに、ウルトラ参加です。

色々お話させていただいていると、

アッ!

という間にスタート時刻です。

スターターは、南牧村村長ですが、南牧村が生んだスーパースターの「宇宙飛行士の油井さん」の話を始めると、時間が無くなり、


グダグダのまま・・・

「パァーン!(←号砲ですw)」

で、スタートしました。・・・・・・・・・・

さて、本日は疲労がすごくて、記事はここまで、編は、明日以降の予定です。

水曜・木曜は東京出張があり、どこまで書けるかわかりませんが、今週中には書き上げますので、

( `・∀・´)ノヨロシク!



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ まだまだ続くよ
にほんブログ村

拍手[11回]


ほんとは、もっと早く書く予定だった「レース後のお話」。

なんだか仕事がめっさ忙しくて、今頃になりましたw


鮮度の落ちたお話ですが、備忘録としての「アフターラン編」です。




・・・・・・・・・



さて、過酷な長野マラソンも、必死の思いでゴールして、預けていた荷物を取りに向かうと、

「RX-93さんですよね」(もちろん本名で呼ばれましたがw)

と、とある男性から声をかけられました。

この方、自己紹介して頂くと、なんと私のブログにコメントを入れて下さる『モノノフさん』でした。

モノノフさんは、私の自宅の近隣市にお住まいの方なので、同じレースに出ることも多く、私もモノノフさんの事は知っていたのですが、ニアミスばかりでなかなかお会いすることができなかった方でした。
今回はモノノフさんが先にゴールしていて、私のことを待っていて下さったみたいで、ようやく初の体面をすることが出来ました。

モノノフさんとはたくさんお話をさせて頂き、今回のレースの感想をお互いに語り合いました。その後は、お互いの労をねぎらい、そして今後のレースの奮闘を誓い合って固い握手を交わしました。

ちなみにモノノフさんは今回、本当にあと一歩の所でサブスリーを逃し、非常に悔しそうでしたが、あの悪天候の中でサブスリーにあと一歩(本当にちょびっとタイムが届かなかっただけ)だったので、次走はきっと目標に手が届くと思っています。



・・・・・・・・


さて、モノノフさんと別れた後、

私は「フィニッシャーズ・タオル」と「完走メダル」を手に、私設応援団(母・娘・甥っ子)とゴール地点の南長野運動公園内で合流をしました。


合流後に、娘が私の写真を、カシャっと1枚。



娘が要求するままにポーズを決めて、記念の1枚を取ってもらいました。


さて、今回のレースは非常にきついレースコンディションで、雨風との戦いでした。

特に、風は終始強風で、「防風警報」が発令されるほど。

なので、本当に疲労困憊となりました。

ちなみに、どの位風が強かったかというと、



このくらい(笑)←photo by 娘(モデルは甥っ子)


なので、本当にヘトヘトのゴールでした。


で、

ゴール後しばらくすると、風は依然強いままでしたが、お天気は急速に回復し、雨から一転してピーカンに





なったので・・・





芝生でゴロンw ← こちらも photo by 娘


時間は12時ごろのお昼時なのに、食欲はゼロだったので、しばらく寝転んでいました。


ら、


娘が横で、



生のグレープフルーツジュースを堪能中。(←グレープフルーツの上部にちょっと穴をあけて、そこから中身をかき回してジュースにした代物です。)

すると、


「パパもちょっと飲んでみる?」

って勧められるままに飲んだら、旨くて元気回復(^O^)/

したので、




ケバブ買ってきた。 (゚д゚)!


本来、フルマラソン後は胃腸も疲労しているので、一般には消化のいいものを食べることが推奨されていますが、私は


何がなんでも『肉』派です(笑)


肉食って更に元気を取り戻したので、そろそろ帰宅しようと、シャトルバスに乗り込み、車を止めてある、駐車場まで戻っていきました。

駐車場につき、後は車で帰宅するだけ・・・

って思ったら、


ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?


スマホをバスに忘れてきちゃった~!


ってことで、

慌てて、別の携帯(社用の携帯も持ってる)から、何度もしつこく忘れたスマホに電話をかけ続けると・・・・


「もしもし・・・・」


と、応答してくれた!

出てくれたのはバスの運転手さんで、スマホが鳴っていることで忘れ物に気づいてくれ、電話に出てくれたそうです。

運転手さんは、シャトルバスの運行上、大会のゴール地点に戻っているそうなので、ゴール地点の会場スタッフさんにスマホを預けておくよと言ってくれました。

ので、

再び、大会会場に逆戻りとなりました(笑)



・・・・・・・・・・・



なんだか、山あり谷ありの1日でしたが、無事帰宅でき、

ε-(´∀`*)ホッ と一息。


色々ありましたが、名実ともに「記録より記憶に残る大会」となりましたとさっ。


めでたし、めでたし・・・・かな?ww





本日のラン  疲労抜きジョグ  10.30km  55分43秒


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 「野原ヒロシ」改め、「うっかり八兵衛」と命名w
にほんブログ村

拍手[6回]


本日は、長野マラソン2016です。


こんなにきつい長野マラソンは初でしたので、何を書こうかいろいろ考えました。


当然、超長文ですけど、お付き合いください。



・・・・・・・・


2016年4月16日(土)

長野マラソンは前日受付しかありませんので、土曜日に会社を休み、受付へ




やってきました!


・・・・・・


長野県内で唯一1万人規模のビックレースの受付ですが、



無事完了!


・・・・・・・


あとは、大会横断幕に決意表明を書き込みます!

φ(`д´)カキカキ

・・・・・・


できた~(^O^)/




ら、

漢字間違えた~www


・・・・・・・


というわけで、


明日の大会は、嫌な予感・・・・・


です。


・・・・・・・


帰宅後は、大会の準備をしつつ、まったり過ごしました。


ちなみに今回の大会の相棒は、





アディゼロ 匡 SEN2とアシックスのランシャツ!


これで、爆走予定です。


ので、


土曜は8時に早めの就寝をしました・・・Zzz・・・




・・・・・・・・



日付が変わって、


4月17日(日)AM4時



ここで起床、



で、大会会場に向かいました。


ちなみに、本日の私設応援団は、





母、娘、甥っ子(奥のマスク美人は、残念ながら嫁ではないw)

の3人です。(←余裕がなくて、ゴール後撮影w)


大会指定駐車場につくと、選手の私はスタート地点の「長野運動公園」へシャトルバスで向かいますので、残った私設応援団とはここでお別れです。



・・・・・・


シャトルバスで、スタート地点に来た私は、

着替えやストレッチなどして時間をつぶし、定刻になるとスタートブロックに並びました。


・・・・・・


スタートブロックで待っていると、


スタート30分前・・・


今年も、ゲストの高橋尚子さん(←生年月日が私と全く一緒w)が、ウォーミングアップ指導などで会場を温めてくれました。


・・・・・


そして、しばらくするとスタートの時間・・・


で、


スタート10秒前・・・



「オン・ユア・マーク」(←位置についてだよ)


・・・・・


「バン!(←号砲)」


・・・・・


一斉にスタートです。



・・・・・・・


さて、

今回の私の作戦は、「最初の1kmはスローペース」でした。

なので、序盤は周りのペースに合わせ、ゆったりしたペースで駆け抜けます。

が、

今年は、持ちタイム順にブロック分けされていたので、「陸連登録選手」と言えども、遅い人はそれなりのブロックからスタートするため、私たち「サブスリー」組は、いきなり招待選手の真後ろからのスタートとなりました。


ので、


流したつもりが、1km「3分53秒」スタート Σ(゚Д゚)


でも、


特にきつくなかったので、そのまま行くことにしました。


・・・・・・


では、


本日の天候(スタート時)です。


曇天 強風 18度


しかし、スタート直後は、風をあまり感じなかったので、順調に滑り出して行きました。


・・・・・・


11km地点


ここで、私設応援団の母・娘・甥っ子が登場!

大きな声援を受け、このポイントを駆け抜けました。


・・・・・が、


12km手前


この辺りから、予報通りのキツイ向かい風が発生しました。


ちなみに長野マラソンは、北長野から南長野へ向かうワンウェイコース。


で、

今日の風は、西南西の風でした。


そう、


南へ向かうコースとしては、ほぼ向かい風です!


Σ(゚д゚lll)ガーン


ので、


道中、きついのなんの!


だいたいこっちは、ただでさえ4kmで尿意に耐えられずトイレ休憩をはさんだビハインドがあるというのに、さらに追い打ちをかけるように向かい風で苦しめられました。



・・・・・


でも、


この風は、全員が同じように受けている風。


自分だけが不利なわけじゃない!


そう思って、走り続けました。


・・・・・・・


15km通過


この辺りから、体が非常に重く感じられました。


Σ(゚◇゚;)マジデッ!?


まだ、15kmなのに!?


でも、


きついんです。


でも、とりあえずはハーフまではガンバロウ!


そう思って走りました。



・・・・・・・・


20km地点を通過?


・・・と思ったら、


20km地点の「五輪大橋」にさしかかると、ここでリタイヤした選手を乗せるバスが停まっているのが見えました。



リタイヤのバス・・・


「あ~っ! 乗りたい!」


この、気持ちで一杯になりました。


リアルにバスが停まっているので、ここで止まれば、すぐにでも収容してもらえます。


でも、

ハーフまで行ってない。


ので、

もうちょっと頑張ろう・・・・


そう思いました・・・・・・・





・・・・・・・・・



と、耳障りのいい言葉を書きましたが、


ここからは、本当の本音の話です。


・・・・・・


さて、

走り続けること21.0975kmを通過。


このフルマラソン中間地点の通過は1時間26分くらいでした。

このタイムは疲労感が特になければサブスリーに問題ないタイム。

ですが、

遂にここで、歩いてしまいました。


・・・・・・


何だろう?


すんごい疲労感


もう無理だ・・・


次の収容場でギブアップ宣告しよう・・・・


・・・・・・


次の・・・・・・



そう思いました・・・・・・・


で、


目的もないまま、とりあえず前に進むのは、「リタイヤ」の宣告をする場所を見つけるためなので、走っては、止まるを繰り返していました。


・・・・・・


・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・


リタイヤしたら、バスに乗って、

そのままゴール地点に行くんだよな~


・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、


そういえば、


娘や甥っ子は、ゴール地点で待ってるって言ってたよな~


・・・・


ん!?


待ってる!?


誰を?


どうして?


・・・・・・・・


そうか、


俺が、走ってくるのを待ってるのか・・・・・


・・・・・・・


ソウカ・・・


コドモタチガ・・・・


オレヲ・・・・


マッテル・・・・・


・・・・・・


ちくしょー

きついなー

じゃあ、子供たちの前で「リタイヤ」なんて、できないじゃないか・・・


・・・・・・


で、


24km


まだ、18kmもあるのか・・・・


・・・・・・


体中が痛いし、脚も重い・・・・


その上、なんだよこの風は・・・・


ずっと、向かい風のままで、走っても進まねーよ・・・・


・・・・・


やめてーけど、

やめらんねぇー

子供たちに、「諦めた姿」なんて見せらんねぇ


・・・・・


そういえば、


「お父さんは、マラソンが速いんだよ」


娘の自慢だったっけ・・・


今日は遅いけど、「負けなかった」ってところは見せねぇーとな・・・


畜生・・・

雨も風もキツイな・・・・

でもこれは、みんな同じ状況、


じゃあ、

俺だけが、負けたのか?


・・・・・・


30km通過


気が付くと、雨も風も更に強くなりました。


でも、


ゴールまでは、まだまだ、なげぇな~


くそっ!


アト12kmか・・・・・




今まできついレースはあったけど、

ある意味、今日のレースが一番キツイな~・・・・


・・・・・


35km通過

アト7km


・・・・・


とにかくゴールしよう。

もう何回歩いただろう?


でも、子供たちの前ではきつい顔は見せられない。


「父は強いんだ!」


ってことを、とにかく見せたい。


だから、


・・・・・・


40km通過


ここで、脚がまた止まりました。


一呼吸入れ、汗をぬぐって、子供たちの前を走る準備をしました。


この先で、子供たちが待ってる・・・


で、

走って行くと、


「パパ、頑張れぇ~」


娘の声に応えながら、ゴールの南長野運動場へ駆け込みました。



・・・・・・・・



結果


3時間には遠く及ばなかった、


でも、


リタイヤはしなかった。


逃げなかった。


そう、


完走できた。


・・・・・


万感の思いでフィニッシュラインを越えました。


記録は、

3時間08分33秒


サブスリー宣言は、見事に失敗に終わりました。


未熟な自分を痛感し、いい勉強をさせて頂きました。


コンディショニング、ピーキング、精神面、

いろんな面で、未熟で弱い自分が分かりました。


でも、


父としての、最低限のメンツは守った


これだけが収穫です。


リタイヤしてたら、もっと惨めだったと思う。

誤解の無いように言えば、

今日の大会でリタイヤした人が惨めだってことじゃなくて、

俺にとって、子供の前では「突っ張った」ってことが、最高の勲章なんです。


とりあえず、次の動画を見てください。





まさにこんな感じでした。




娘の為に持ち帰ったこのメダル・・・



突っ張ることが、父の~♪

たった一つの勲章だって♪

この胸に、信じて生きている~♪・・・




本日のラン  長野マラソン  3時間08分33秒


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 次こそ頑張ります
にほんブログ村

拍手[26回]


さて、2016年の能登和倉偏については、今回の「アフターラン編」でお終いです。

前回記事の通り、地獄の腹痛により、1日延期しての掲載ですが、よろしければおつきあいください。



・・・・・・・・・・


と、いうわけでレースも無事ゴールしたその後。


着替えの為に体育館に入ると、スタート時にご一緒し、見事今回もサブスリーを達成したMさんと合流することができました。

Mさんとは、お互いの健闘を称え、この後はイベント会場へご一緒させて頂ければ・・・と、思ったんですが、なんとMさん、


この後、夜勤があるから仮眠の為に帰ります


とのこと。


Σ(゚Д゚;エーッ!


フルマラソンのあとに、そのまま夜勤!?


このスタミナには、正直びっくりして腰が抜けそうになりましたw(ちなみに帰るのだって、石川県の能登和倉から富山まで帰るそうですから、それだけでも正直大変なのに・・・)



・・・・・・



そんなわけで、

ことしも、やっぱり「ぼっち」でイベント会場へ行く事となりました。


でも今年は、



自転車があるので、機動力が格段にアップ!

すいすいと、イベント会場に向かいました。

が、

途中で「足湯」を発見!

したので、



入ってみた。

すんごい気持ちよくて、疲れた脚がジンジンしびれてきて、「血行が良くなってきたぞ」って感じがします。

小窓からは、海が一望できるロケーションで、本当に最高の足湯でした。




さて、足湯を堪能したらお待ちかねの牡蠣!



炭火でじっくり焼いて、ぷりぷりで濃厚な味を堪能しましょう。

焼けるまで少しありますから、その間に



牡蠣鍋を頂き、体を温めましょう。


うん、(゚д゚)ウマー

さて、そろそろ牡蠣は焼けたかな?



美味しく焼けました~

(´~`)モグモグ

(゚д゚)ウマー


・・・・・・・でも、ほんとによく焼けてたのかな?

2日後に襲われた猛烈な腹痛は、私のいやしい性格ゆえに、実はよく焼けてない状態で食べたせいかもしれませんww



さて、

牡蠣尽くしを頂き、コンビニで買ったおむすびも食べ、後は帰るだけ・・・

なんですが、

できれば、新鮮な海産物を焼きながら



そんでもって、




酒のみてぇ~なぁ~(←もう、病気ですw)


・・・・・・



よし!

そろそろ帰ろう!


なーに、


片道たったの305kmじゃん!


一般道併用なので、


時間は4時間半程度じゃないか~



と、フルマラソン後のテンパった頭に喝を入れ、車に乗り込みます。


車中では、眠気防止のためにカーステのボリュームをガンガン上げて、間もなく44歳を迎える中年オヤジが、


水樹奈々を大熱唱!(←ヤバすぎるくらいイタイW)






(当然『禁断のレジスタンス』は、ボリュームmax!だよ)




と、イタイ話は置いといてw・・・・・・・・



(一路、長野県の自宅へ)


車中では、

窓から見える海を見ながら、




来年もこの海を見に来よう・・・

そう思いながら能登路を後にするのでした。



で、

石川県から富山県に入り、北陸自動車道に乗ると、



見慣れた山の景色に・・・


ん!?

あれって、立山連峰じゃないのかな~?(←実はよくわかってないw)

たぶん、あの山の向こうが白馬や大町のはずだから、

富山からなんて


山を突っ切れば、長野県はすぐそこじゃねーか!


と、訳の分からない怒りを胸に、わざわざ新潟を迂回しないと帰れない「山国、信州」に住んでいることを呪うのでしたwww




更に進むこと・・・・


高速のSAに立ち寄り、嫁にTEL


(私)お土産買うの忘れて、高速に乗っちゃった

   今と富山県内のSAだけど、お土産は

   ①富山ブラックラーメン ②かまぼこ ③おせんべい ④甘いもの

   どれがいい?

(嫁)うーん、かまぼこかおせんべいがいい


ってことで、



かまぼことおせんべい両方にしました。(←ま、安かったので)


そんなこんなで、無事自宅に戻り、シャワーを浴びたりして、一息ついた後、夕食を取りながら、家族にこの日の結果報告をします。


(私)それでね、こんなことがあってね・・・


・・・・って、



誰も聞いてねぇ~!(笑)



嫁と娘はお土産を (´~`)モグモグ しながら


(嫁)のどぐろのおせんべい、なんだか「エビせん」みたい

(娘)うん、ほんとだね~

(私)・・・・・



そんなわけで、

今日も我が家は、平穏無事でしたとさ。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 昨日の腹痛は、だいぶ良くなりました
にほんブログ村

拍手[6回]

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS