ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところの体調不良で、ペースが上げられない分「ランニングフォーム」についてアレコレ考えながら走る日々・・・
ランニングフォームも色々ありますが、着地については、フォアフット(つま先着地)か、フラット(足裏全部で着地)か、ヒールストライク(踵着地)かで、賛否両論。
更に、ピッチ走法かストライド走法かでも大きく二分されています。
人間の骨格・筋力・柔軟性など、体のつくりは一人一人違うので、「これが唯一無二の走法」というものは存在せず、「自分に最も適したフォーム」こそがその人の最上の走法になるとされる中、自分のフォームはというと、今のところ「フォアフットを意識したフラット着地でピッチ走法」という感じになっています。
着地については、推進力が死んでしまう「ヒールストライク」(踵着地がブレーキになる為)は、選択外として、理想は「フォアフット」としつつも足首の硬い私が完全な「フォアフット」で走ると、衝撃を吸収しきれず、足首やすねに痛みが出る。でも、推進力を維持する上では、意識の上では「フォアフット」のイメージでいるぐらいでも硬い足首ではようやく「フラット」になっているのが現状です。
ピッチについては、「短い脚」では、自ずと回転数が上がってしまい、現在のピッチ数は190~200ぐらいになっています。
・・・で、ランニングスピードについて考えてみると、ものすごく単純な図式でできていて、
ピッチ数×ストライドで決定され、速く走るにはピッチ数を増やすかストライドを伸ばすかのどちらかしかありません(もちろん両方増やす事も有り)。
で、ピッチはこれ以上あげるのが結構厳しいので、「ストライドをどう伸ばすか?」について考えながら走っていました。
・・・・が、これが全然うまくいかない!
ストライドを伸ばそうとすると、「蹴り足(キック)」に重点がいってしまい、ふくらはぎを中心に疲労が出やすい走り方になってしまう・・・・・・
そんな悪戦苦闘する中、今日ふと思いついた事・・・・・・・
【ストライドを意識したことで、間違っていたと思われる事】
①(前述の通り)蹴り足に重点を置いている
②歩幅を広げる為に、着地の脚を「前に、前に」と意識する結果、踵着地になってしまっている
③②の為に上半身に無駄なねじれが生じる(右足を前に出すときに上半身は左側へねじれる)
・・・と、この3つに気がつきました。
じゃあどうしたらいいか??????
こんなところで、逆転の発想です。
そもそも、ストライドとは蹴り足から次の着地までの走幅のこと。着地の脚を「前」に出そうとすると、かかとが先に着地し、スピードにブレーキをかけてしまう。更に、体(胴体)の真下で着地すべきところが、体の前で着地する事により、状態がのけ反り、腰も落ちてしまう。
だったら、着地ではなく逆にリリースする脚を遅らせる意識で走ったらどうだろう?
・・・って、思った訳です。
これが思いのほか調子いい。( ´∀`)bグッ!
リリースを遅らせる意識をすると、体のより後ろで脚が地面からリリースされるので、キックに頼らない走りに自然と近づき、更に上体(腰も?)前傾になるので、より高い推進力が出ているような感じがします。
ただ、リリースを遅らせる事だけを考えると、どうしても脚が後ろに流れてしまうので、そうならないように引き脚はしっかりと太もも(大腿四頭筋)を意識して引きつけるように注意します。
このおかげで、今日は割といいペースで朝錬を完遂。序盤の5Kmを軽めに入っていますが、後半しっかりビルドアップできました。
こんな走り方は邪道?かもしれませんが、とりあえず試行錯誤の一つの答えです。
このところ不調だった原因の「貧血」改善の為、血清鉄の補充の「静脈注射」効果も相まってか、徐々に復調の兆しも見えてきました。
ようやくちょっとだけ元気になり、今日はちょっぴり真面目な記事更新をしてみました<(`^´)>
本日のラン 10.12Km 44分56秒(前半5Km 23分52秒 後半5Km 20分38秒)
にほんブログ村
ランニングフォームも色々ありますが、着地については、フォアフット(つま先着地)か、フラット(足裏全部で着地)か、ヒールストライク(踵着地)かで、賛否両論。
更に、ピッチ走法かストライド走法かでも大きく二分されています。
人間の骨格・筋力・柔軟性など、体のつくりは一人一人違うので、「これが唯一無二の走法」というものは存在せず、「自分に最も適したフォーム」こそがその人の最上の走法になるとされる中、自分のフォームはというと、今のところ「フォアフットを意識したフラット着地でピッチ走法」という感じになっています。
着地については、推進力が死んでしまう「ヒールストライク」(踵着地がブレーキになる為)は、選択外として、理想は「フォアフット」としつつも足首の硬い私が完全な「フォアフット」で走ると、衝撃を吸収しきれず、足首やすねに痛みが出る。でも、推進力を維持する上では、意識の上では「フォアフット」のイメージでいるぐらいでも硬い足首ではようやく「フラット」になっているのが現状です。
ピッチについては、「短い脚」では、自ずと回転数が上がってしまい、現在のピッチ数は190~200ぐらいになっています。
・・・で、ランニングスピードについて考えてみると、ものすごく単純な図式でできていて、
ピッチ数×ストライドで決定され、速く走るにはピッチ数を増やすかストライドを伸ばすかのどちらかしかありません(もちろん両方増やす事も有り)。
で、ピッチはこれ以上あげるのが結構厳しいので、「ストライドをどう伸ばすか?」について考えながら走っていました。
・・・・が、これが全然うまくいかない!
ストライドを伸ばそうとすると、「蹴り足(キック)」に重点がいってしまい、ふくらはぎを中心に疲労が出やすい走り方になってしまう・・・・・・
そんな悪戦苦闘する中、今日ふと思いついた事・・・・・・・
【ストライドを意識したことで、間違っていたと思われる事】
①(前述の通り)蹴り足に重点を置いている
②歩幅を広げる為に、着地の脚を「前に、前に」と意識する結果、踵着地になってしまっている
③②の為に上半身に無駄なねじれが生じる(右足を前に出すときに上半身は左側へねじれる)
・・・と、この3つに気がつきました。
じゃあどうしたらいいか??????
こんなところで、逆転の発想です。
そもそも、ストライドとは蹴り足から次の着地までの走幅のこと。着地の脚を「前」に出そうとすると、かかとが先に着地し、スピードにブレーキをかけてしまう。更に、体(胴体)の真下で着地すべきところが、体の前で着地する事により、状態がのけ反り、腰も落ちてしまう。
だったら、着地ではなく逆にリリースする脚を遅らせる意識で走ったらどうだろう?
・・・って、思った訳です。
これが思いのほか調子いい。( ´∀`)bグッ!
リリースを遅らせる意識をすると、体のより後ろで脚が地面からリリースされるので、キックに頼らない走りに自然と近づき、更に上体(腰も?)前傾になるので、より高い推進力が出ているような感じがします。
ただ、リリースを遅らせる事だけを考えると、どうしても脚が後ろに流れてしまうので、そうならないように引き脚はしっかりと太もも(大腿四頭筋)を意識して引きつけるように注意します。
このおかげで、今日は割といいペースで朝錬を完遂。序盤の5Kmを軽めに入っていますが、後半しっかりビルドアップできました。
こんな走り方は邪道?かもしれませんが、とりあえず試行錯誤の一つの答えです。
このところ不調だった原因の「貧血」改善の為、血清鉄の補充の「静脈注射」効果も相まってか、徐々に復調の兆しも見えてきました。
ようやくちょっとだけ元気になり、今日はちょっぴり真面目な記事更新をしてみました<(`^´)>
本日のラン 10.12Km 44分56秒(前半5Km 23分52秒 後半5Km 20分38秒)
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする