ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の日曜は、本当に暖かくて、絶好のランニング日和。
さぁ、がっつり走るぞー(^O^)/ ・・・・ と、思ったら、
体が重い Σ(・∀・|||)ゲッ!!
原因・・・・
①積もり積もった疲労
②日ごろの睡眠不足(Gジェネ(ゲーム)のせい)
③いつもと違うベットで寝てた
と、まぁ、こんな原因により、10時まで惰眠をむさぼり、それでもなお癒えぬ疲労感にぐったりとしておりました。
ちなみに、③の「いつもと違うベット」というのは、土曜の夜に「さあ寝ましょう」と思ったら、またしても娘が私のベットで寝ていて、「俺の寝る場所がない~ Σ(゚д゚lll)ガーン」って状況に・・・・
晩酌後で酔ってもおりましたので、空いている嫁のベットで寝ちゃいました。
なお、この時まだリビングにいた嫁は、自分の寝場所を取られ、仕方なく娘のベットで寝る事に・・・
こうして、3人が3人ともいつもと違うベットで寝ることとなりました(笑)
さて、疲労感が激しい中、とりあえずリビングの掃除をして、ランニングの準備に取り掛かりますが、さすがに今日は40kmも50kmも走る気には全然なれません。
それでも課題として「最低でも30km」は死守したかったので、ランニングメニューは「30km走」で決定!
このところお気に入りの30kmコースへ出発しました。
ここの出発地点は、自宅から離れたちょっとした公園にあるので、とりあえず車で向かい、駐車場に車を止めた後、そこでシューズを履き、ランの準備を整えます。
すると・・・・
にゃー
この公園の近所で飼われているであろう猫が登場!
人懐っこい猫で、ここに来ると必ずよってきます。野良にしては、まるまると太ってますし、まぁまぁキレイになっているので、たぶん飼われていると推測されます。
で、私は容姿から勝手に「茶太郎」と命名 Σ(゚д゚) エッ!? している猫です。
ほんとうにこいつは、人懐っこくて
足元にじゃれついてきます。
・・・ちょっと邪魔(笑)
温かい陽だまりの中、ボケ老人のように、しばし猫と戯れます(笑)
・・・・・・・5分後
(比ゆ的にも本当の意味でも)重い腰をようやく上げ、ようやく30km走スタートです。
休日ランとしては、短めの設定なので、体が重いと言ってもある程度のペースランはしたいところ。最低でもキロ4分後半ぐらいは出せていないと厳しいので、設定ペースは4分45秒~50秒としておきます。
このコースは、前半15kmの内、8割が緩やかな上り坂になります。
その為、前半は頑張らないとすぐにラップタイムがキロ5分になってしまいます。
ただ、逆を返すと、折り返し後の後半15kmは、疲れた脚でもペースを維持しやすい緩やかな下り坂が多いので比較的トータルラップをまとめやすいコース構成になっています。
ですので、
結果的にはこんな感じ。
やはり、前半は5分のラップがちらほら・・・・・・
それでも後半は、まぁまぁのタイムも並び、コンディションを加味しても30km走後半で4分30秒を切るラップがあったのは、50km走等で持久力が少しは上向いた成果かな?と、一応自己評価。
脚的にも余裕が少しあり、30km走自体が苦にならない距離になってきました。
さて、今週末はクリスマスで2カ月ぶりの2連休。
来週は何キロ走ろっかな~ ( ^ω^)ワクワク
ちなみに・・・・・・
ランニングの後は、ちゃんと投票場へ!
権利の履行は怠りません。
(大人の義務ですね オッケー☆⌒d(´∀`)ノ )
本日のラン 30.04km 2時間21分09秒
投票した比例区の政党は、大惨敗・・・・・ここまで惨敗するとちょっとワロタ
にほんブログ村
さぁ、がっつり走るぞー(^O^)/ ・・・・ と、思ったら、
体が重い Σ(・∀・|||)ゲッ!!
原因・・・・
①積もり積もった疲労
②日ごろの睡眠不足(Gジェネ(ゲーム)のせい)
③いつもと違うベットで寝てた
と、まぁ、こんな原因により、10時まで惰眠をむさぼり、それでもなお癒えぬ疲労感にぐったりとしておりました。
ちなみに、③の「いつもと違うベット」というのは、土曜の夜に「さあ寝ましょう」と思ったら、またしても娘が私のベットで寝ていて、「俺の寝る場所がない~ Σ(゚д゚lll)ガーン」って状況に・・・・
晩酌後で酔ってもおりましたので、空いている嫁のベットで寝ちゃいました。
なお、この時まだリビングにいた嫁は、自分の寝場所を取られ、仕方なく娘のベットで寝る事に・・・
こうして、3人が3人ともいつもと違うベットで寝ることとなりました(笑)
さて、疲労感が激しい中、とりあえずリビングの掃除をして、ランニングの準備に取り掛かりますが、さすがに今日は40kmも50kmも走る気には全然なれません。
それでも課題として「最低でも30km」は死守したかったので、ランニングメニューは「30km走」で決定!
このところお気に入りの30kmコースへ出発しました。
ここの出発地点は、自宅から離れたちょっとした公園にあるので、とりあえず車で向かい、駐車場に車を止めた後、そこでシューズを履き、ランの準備を整えます。
すると・・・・
にゃー
この公園の近所で飼われているであろう猫が登場!
人懐っこい猫で、ここに来ると必ずよってきます。野良にしては、まるまると太ってますし、まぁまぁキレイになっているので、たぶん飼われていると推測されます。
で、私は容姿から勝手に「茶太郎」と命名 Σ(゚д゚) エッ!? している猫です。
ほんとうにこいつは、人懐っこくて
足元にじゃれついてきます。
・・・ちょっと邪魔(笑)
温かい陽だまりの中、ボケ老人のように、しばし猫と戯れます(笑)
・・・・・・・5分後
(比ゆ的にも本当の意味でも)重い腰をようやく上げ、ようやく30km走スタートです。
休日ランとしては、短めの設定なので、体が重いと言ってもある程度のペースランはしたいところ。最低でもキロ4分後半ぐらいは出せていないと厳しいので、設定ペースは4分45秒~50秒としておきます。
このコースは、前半15kmの内、8割が緩やかな上り坂になります。
その為、前半は頑張らないとすぐにラップタイムがキロ5分になってしまいます。
ただ、逆を返すと、折り返し後の後半15kmは、疲れた脚でもペースを維持しやすい緩やかな下り坂が多いので比較的トータルラップをまとめやすいコース構成になっています。
ですので、
結果的にはこんな感じ。
やはり、前半は5分のラップがちらほら・・・・・・
それでも後半は、まぁまぁのタイムも並び、コンディションを加味しても30km走後半で4分30秒を切るラップがあったのは、50km走等で持久力が少しは上向いた成果かな?と、一応自己評価。
脚的にも余裕が少しあり、30km走自体が苦にならない距離になってきました。
さて、今週末はクリスマスで2カ月ぶりの2連休。
来週は何キロ走ろっかな~ ( ^ω^)ワクワク
ちなみに・・・・・・
ランニングの後は、ちゃんと投票場へ!
権利の履行は怠りません。
(大人の義務ですね オッケー☆⌒d(´∀`)ノ )
本日のラン 30.04km 2時間21分09秒
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
Re:無題
私のベットの枕元にある本棚にはケロロ軍曹が全巻並び、娘もこれがお気に入り。
そのコミックを読みながら私のベットで熟睡・・・・
これが鉄板のパターンです(笑)
娘のベットも大人と同じサイズがあるので、嫁が寝るにも十分なので、まるで「自分のベットで寝ているよう」だと、娘がぼやいてました。
そのコミックを読みながら私のベットで熟睡・・・・
これが鉄板のパターンです(笑)
娘のベットも大人と同じサイズがあるので、嫁が寝るにも十分なので、まるで「自分のベットで寝ているよう」だと、娘がぼやいてました。
冬は体か重くなる!?
動き的にも体重的にも
冬は体が重くなる季節でしょうか(^^;
昨日、ちょっと久しぶりに5km走りに行きました。
ペースを忘れて最初の1kmを5分17秒。
途中でバテて終わってみれば
5kmを30分04秒とかw
(最初から6分/kmで走れよ(笑))
継続は大事ですねー( -_-)フッ
うちは私のシングルベッドで
私と、娘と、息子の3人が寝たりしますよw
夏場は無理でしょうね(笑)
冬は体が重くなる季節でしょうか(^^;
昨日、ちょっと久しぶりに5km走りに行きました。
ペースを忘れて最初の1kmを5分17秒。
途中でバテて終わってみれば
5kmを30分04秒とかw
(最初から6分/kmで走れよ(笑))
継続は大事ですねー( -_-)フッ
うちは私のシングルベッドで
私と、娘と、息子の3人が寝たりしますよw
夏場は無理でしょうね(笑)
Re:冬は体か重くなる!?
先ずは、ランお疲れさまでした<(_ _)>
継続は本当に大事ですね~。
それにしても・・・
>うちは私のシングルベッドで
>私と、娘と、息子の3人が寝たりしますよw
これって、すごくないですか?私は、娘一人でも、もう無理ですw
自由に寝返りが打てない状況では、寝ても寝た気がしない状況で、朝はぐったり・・・・
更に、娘の寝相の悪さ(父親譲りw)も相まって、とてもいっしょには寝れませんでした。
きっと、りょうまさんの所は、みんな暴れずに大人しく寝ていらるか、それとも「シングルベット」の規格が「セミダブル」かのどちらかでしょうね。
継続は本当に大事ですね~。
それにしても・・・
>うちは私のシングルベッドで
>私と、娘と、息子の3人が寝たりしますよw
これって、すごくないですか?私は、娘一人でも、もう無理ですw
自由に寝返りが打てない状況では、寝ても寝た気がしない状況で、朝はぐったり・・・・
更に、娘の寝相の悪さ(父親譲りw)も相まって、とてもいっしょには寝れませんでした。
きっと、りょうまさんの所は、みんな暴れずに大人しく寝ていらるか、それとも「シングルベット」の規格が「セミダブル」かのどちらかでしょうね。