ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、
「要精密検査」の判定の出た「心電図異常」のT波陰性。
ネットで調べると、心筋梗塞の疑いから始まり、ロクな病名が上がっていないので流石にマズいと感じて診察を受けてみることにしました。
先ずは心電図を取りT派陰性を確認。
その後、エコーを使って心臓の造影を取り、医師の診断を仰ぎました。
(医師が席をはずした際に撮ってみたw)
で、
判定はというと、
「左室心筋の肥大が見られる」
というもの。
とは言え、通常の範囲ギリギリの12mmの厚さだということで、いわゆる「スポーツ心臓」の可能性もあるそうです。(そのスポーツ心臓も、13mm以上なので、実際は1歩手前の状態です。)
が、
注意されたのは、
「スポーツ心臓」だろうと、「病的な心肥大」だろうと心筋の肥大は、「肥大型心筋症」というものに該当し、これは「突然死」の原因ともなりうるといわれました。
(´・ω`・)エッ?
突然死!?
ずいぶん穏やかではない話ですが、確かにスポーツ選手の突然死は、これに該当するものが多いそうです。
確かに、私の記憶にあるところでは、サッカーJ2の松本山雅の松田選手が突然死したのも心筋症が原因でした。
ちなみにスポーツ心臓は、一回に送り出す血液量が増え、運動のパフォーマンスが上がるメリットがある反面、心筋症による突然死の可能性も併せ持つ両刃の剣。
その為、ある調査によるとスポーツ心臓を持つアスリートはほとんどいないそうで、左心室の拡張期(血液を送り出す前の広がった状態)の大きさが正常の基準より大きい60mm以上のスポーツ選手は14%、同じく左心房の大きさが40mm以上は20%、左心室の心筋(心臓の壁)の厚さが13mm以上はわずか2%だったそうです。
つまり、一番割合の高かった左心房の大きさが40mm以上でさえ20%なので、8割の選手はスポーツ心臓じゃないってことですね。
心筋症・・・突然死・・・
(´ε`;)ウーン…
(私)先生、突然死って防ぎようがないですよね~
(医)そうだね~ (´Д`υ)))ポリポリ
・・・・・
どうすりゃいいんでしょう?
ま、
とりあえず、このレベルなら走ることは問題ないと言われましたので、走っていきましょう。
ただ、
(医)走ってる時の心臓の違和感と、心筋肥大は関係ないよ
って、言われたので、この心臓の違和感は何なのか?についてはわからずじまいでした。
(医)心配なら紹介状を書くから、心臓専門の病院に行くこともできるよ
とのことですので、ちょっと様子を見ながら考えてみようと思います。
・・・・・・・・
一夜明けて 8月2日(水)
今日は、「ショートインターバル走」に出ました。
近所の「周回路コース」を使ってダッシュとジョグの繰り返しを10本です。
まず、1.6kmほどジョグで体を温め、直線路で230m前後の距離をダッシュ、その後はつなぎで250m前後をジョグでつなぎ、またダッシュを繰り返すというものです。
結果は・・・
ダッシュ1本目 260m 55秒(キロ換算 3分32秒ペース)
2本目 220m 43秒(キロ換算 3分15秒)
3本目 210m 42秒(キロ換算 3分20秒)
4本目 230m 47秒(キロ換算 3分24秒)
5本目 260m 60秒(キロ換算 3分51秒)
6本目 230m 50秒(キロ換算 3分37秒)
7本目 260m 54秒(キロ換算 3分28秒)
8本目 230m 45秒(キロ換算 3分16秒)
9本目 240m 48秒(キロ換算 3分20秒)
10本目 250m 53秒(キロ換算 3分32秒)
という結果でした。
(´ε`;)ウーン…
改めて数字に起こしてみると、遅いですね~ww
距離が短いので、キロ3分ペースぐらいは欲しいところ。
ですので、単純計算で250mを45秒になりますから、これで10本回せないとお話にもなりませんね。
さて、
目印がないので、毎回距離がバラバラですが、10本目が終わったところで7km通過していたので、ここからジョグでしばらく流しました。
が、
9km過ぎで、再びダッシュ!
で、
11本目 260m 59秒(キロ換算 3分47秒)
で、心臓をバクバク言わせてトータル10kmランとなりました。
ちなみにダッシュ区間はトータルで2910mしかありませんから楽ちんなものですね。
一応これで、ポイント練習に変えました。
さて今日は、短い距離のダッシュ&ジョグのインターバルですので、心臓の違和感を感じる暇もありませんでした。
が、明日はどうかな?
何はともあれ、突然死したら長期ブログ停滞で悟ってくださいw
おまけ
昨晩、診療の結果を家族に伝えると、
(私)突然死の可能性もあるんだって
(娘)ふ~ん、まぁ、 ドン( ゚д゚)マイ ♡ (←すごくうれしそうに言ったw)
(嫁)ねえ、保険金っていくら入ってくるの? (←ヾ(゚Д゚ )ォィォィ)
(娘)あ~、私が大学卒業できるだけのお金は出るんだよね?
(私)・・・・・
どうやら、あと10年は死んではいけないそうです。
本日のラン 10.17km 56分13秒
娘が社会人になったら、死んでもいいそうですw
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
無題
え~っと、ちょっと待ってください。
突然死の可能性を指摘されたんですよね。
で、翌日、インターバルで激走ですか。
3分台前半で、ですよ。
心室肥大はあると思います。スポーツ心臓であるため、つねに負荷を与えていないと調子悪くなるんです。ですから、逆の発想でいえば、インターバルで負荷をかけるのはスポーツ心臓的にはいいんですよね。
まあ、でも、決定的な疾患があるということでもなさそうですし、よかったです。
走っている最中にポックリいけるなら本望、と自分は思っています。
突然死の可能性を指摘されたんですよね。
で、翌日、インターバルで激走ですか。
3分台前半で、ですよ。
心室肥大はあると思います。スポーツ心臓であるため、つねに負荷を与えていないと調子悪くなるんです。ですから、逆の発想でいえば、インターバルで負荷をかけるのはスポーツ心臓的にはいいんですよね。
まあ、でも、決定的な疾患があるということでもなさそうですし、よかったです。
走っている最中にポックリいけるなら本望、と自分は思っています。
Re:無題
ここの医師は、院内で駅伝チームを作って走っているような人なんで、その人が「走っても問題ない」って言ってくれましたので、とりあえず大丈夫かな?って思っています。
けど、まさか突然死の話が出るとは思いもよりませんでしたから、僅かでも可能性があるならちょっとビビりますね。
レースで死んだのならまだいいんですが、練習中に人気の少ない歩道で死んでるのはシャレにならないので、練習中は気を確かにしていたいと思いますw
スポーツ心臓って負荷を駆けつづけないとダメなんですね。このところの心臓の不具合はもしかすると「手抜き練習」のせいかもしれないと気を引き締めました。
けど、まさか突然死の話が出るとは思いもよりませんでしたから、僅かでも可能性があるならちょっとビビりますね。
レースで死んだのならまだいいんですが、練習中に人気の少ない歩道で死んでるのはシャレにならないので、練習中は気を確かにしていたいと思いますw
スポーツ心臓って負荷を駆けつづけないとダメなんですね。このところの心臓の不具合はもしかすると「手抜き練習」のせいかもしれないと気を引き締めました。
スポーツ心臓
スポーツ心臓の人が急に運動をやめるのは良くない
という話は昔からよく聞きましたね。
徐々に負荷を落として通常の心臓に戻すのが
正しい引退の仕方だったような気がします。
真偽のほどは分かりませんが(^^;
スポーツ心臓は機能が高まったと思いますが
心室肥大ってことは
たぶんポンプとしての働きは落ちるはずなので
何が正しいんだか私にもよく分かりませんが
走ってるからそのせいに思えますが
別の要因ではないとは言い切れないので
専門医に見てもらって損はないと思いますよ。
ちなみに私がポックリ死んでも
子どもが成人するまでの費用と
嫁が死ぬまで生活できる費用は
十分確保されています。
でも私の価値はそれ以上ですけどねw
という話は昔からよく聞きましたね。
徐々に負荷を落として通常の心臓に戻すのが
正しい引退の仕方だったような気がします。
真偽のほどは分かりませんが(^^;
スポーツ心臓は機能が高まったと思いますが
心室肥大ってことは
たぶんポンプとしての働きは落ちるはずなので
何が正しいんだか私にもよく分かりませんが
走ってるからそのせいに思えますが
別の要因ではないとは言い切れないので
専門医に見てもらって損はないと思いますよ。
ちなみに私がポックリ死んでも
子どもが成人するまでの費用と
嫁が死ぬまで生活できる費用は
十分確保されています。
でも私の価値はそれ以上ですけどねw
Re:スポーツ心臓
確かに専門医に診てもらって損はありませんし、もう少し納得のいく説明もしてもらえるような気がしますので、来院する方向で考えようと思います。
スポーツ心臓も、グーグル先生に聞いてみたところ若いころから強い負荷をかけつづけた人がなるもので、中年から始めてなるものではないとの記載もありました。すなわち私の心肥大は別の要因?があるかもなので、よけい要診察なのかもしれません。
私も保険は割と手厚くかけているので、実際のところは私が死んでも家族は困らないと思いますが、私の価値もりょうまさん同様に「プライスレス」ですw
スポーツ心臓も、グーグル先生に聞いてみたところ若いころから強い負荷をかけつづけた人がなるもので、中年から始めてなるものではないとの記載もありました。すなわち私の心肥大は別の要因?があるかもなので、よけい要診察なのかもしれません。
私も保険は割と手厚くかけているので、実際のところは私が死んでも家族は困らないと思いますが、私の価値もりょうまさん同様に「プライスレス」ですw