ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月14日・・・
世間は、お盆休み一色なんでしょうね~
ま、私は
出勤してますけど (゚Д゚ )アラヤダ!!
でも、出勤しても特にやることなんてないんだよね~
・・・・・・・
というわけで、独り言でもつぶやきましょう(笑)
・・・・・・・
「目的論」
最近この言葉にハマっています。
前にもちょこっと書きましたが、「アドラー心理学」の中核となる考え方ですね。
ざっくりいうと、行動の結果は「目的」によってなされ、「原因」は関係ないというもの。
つまり、
「~だから、こうなった」
わけではなくて
「(目的)のために、こうした」
という考えになるわけです。
ですので、私の「走っている」という行動を例にとると、こうなるわけです。
たとば、「なんで走り始めたの?」って聞かれることが多いんですが、
「太っていたから、走った」
わけではありませんね(原因が行動を支配しているなら、太っている人は全員走るはずですが、そうじゃないですもんね)
ですので、
「痩せたいから走った」
と、こうなるわけです。
つまり目的は「痩せたい」であって、その為に起こした行動が、「走った」と、こうなるわけです。
では、痩せても走っているのはなぜでしょう?
目的が変わったんですね
「マラソン大会に出たいから、走り続けよう」
になり、その後は
「フルマラソンで、3時間を切りたい」
に変わっていったというわけです。
ので、
目的が変わることにより、「走る」行動は同じでも「ただ走る」から「トレーニングとして走る」ことに、行動変化があるわけです。
さて、失敗をする人は、とかく「原因」を列挙しますよね。
例えばダイエットに失敗する人は、「甘いものの誘惑に勝てないから」とか、「運動が長続きしないから」とか言いますが、失敗したのは「原因があったから」じゃなくて、「甘いものが食べたい」と言う目的や「運動はしたくない」という目的があって、結果「痩せない」と言う行動に繋がっているんですね。
つまり、「痩せたい」ってことの目的よりも、それを阻害する目的の方が優位になっていて、結果的に痩せないってことになるんですね。
ちなみに、原因を述べるのは、行動の正当性を伝える為に、一番都合のいいものを用意しているだけなんです。
ですから原因になんて意味はなく、大切なのは「真の目的を見つめなおすこと」にあるというわけなんです。
だから、なんでも「できない」という原因ばかり探す前に、「どうやったらできる?」と思考展開すべきなんですね。
ちなみにアドラーは、古代ローマの詩人「ウェルギリウス」が言った「できると思うから、できるのだ」と言う言葉も引用しており、「できないと言う固定観念をなくせば、できることは多い」とも言っています。
そして・・・
そう、未来は変えることができるんです。
でも、「こうなったらいいな」という夢物語程度では、「こうならなくてもいいや」と言う要素も背後に隠れているので、きっと実現するのは難しいでしょうね。
つまり、
「こうなるんだ!」
という強い目的意識が、未来を変える最善の方法なんでしょう。
・・・・・
( ´Д`)=3 フゥ
いや~、長い独り言だったな~
さてと、じゃあ改めて自分自身に真の「目的」を問いただしてみるとしましょうか・・・・・
まずは「できる!」と思うことから
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
原因
太っている人は全員走るはず、というのが
すごく分かりやすいですね。
そう考えると原因は関係なく思いますが
『太っててこのままだと死にそうだから』
が原因だったらチョットどうだったかw
これ考え出すと難しいんですよねー
マラソンを楽しいと思う自分は
過去の自分がそう感じさせてくれるわけで
毎日無理矢理走らされた子ども時代があれば
大人になったらマラソン嫌いになってるかもだし。
原因と目的の関係って
心と体の関係ににてると思います。
心が強くないと体は動き続けないし
体が元気じゃないと心も折れてしまう感じ。
どっちに視点を置くか。
今自分に言い聞かせるならどっちか。
っていうことかなぁ。ちがうかなぁ(^^;
すごく分かりやすいですね。
そう考えると原因は関係なく思いますが
『太っててこのままだと死にそうだから』
が原因だったらチョットどうだったかw
これ考え出すと難しいんですよねー
マラソンを楽しいと思う自分は
過去の自分がそう感じさせてくれるわけで
毎日無理矢理走らされた子ども時代があれば
大人になったらマラソン嫌いになってるかもだし。
原因と目的の関係って
心と体の関係ににてると思います。
心が強くないと体は動き続けないし
体が元気じゃないと心も折れてしまう感じ。
どっちに視点を置くか。
今自分に言い聞かせるならどっちか。
っていうことかなぁ。ちがうかなぁ(^^;
Re:原因
りょうまさん、うまいことを言いますね。
心と体の関係
そうですね、
原因と目的ってやっぱり切っても切り離せない関係があって、「原因は関係ない」と言いつつも、やはり目的を果たす行為の背景に原因は隠れているはずで、それを否定するのはやっぱりおかしい感じがしますもんね。
・・・・
なんだか、禅問答みたい(笑)
でも、大人の思考の一助になる考え方だと思って、ちょっと心の隅に置いておきたい考え方です。
心と体の関係
そうですね、
原因と目的ってやっぱり切っても切り離せない関係があって、「原因は関係ない」と言いつつも、やはり目的を果たす行為の背景に原因は隠れているはずで、それを否定するのはやっぱりおかしい感じがしますもんね。
・・・・
なんだか、禅問答みたい(笑)
でも、大人の思考の一助になる考え方だと思って、ちょっと心の隅に置いておきたい考え方です。
Re:管理人様、最高
雑学お好きですか
気に入っていただけて、本当にうれしいです。
ブログへの引用は
( `д´)b オッケー!
ですよ!
オモシロい記事にチャレンジしてみてくださいね(^O^)/
気に入っていただけて、本当にうれしいです。
ブログへの引用は
( `д´)b オッケー!
ですよ!
オモシロい記事にチャレンジしてみてくださいね(^O^)/