38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この暑い中を走るランナーにとって、命を守る給水。
今日は、そんなお話です。
給水方法というと、一般的なのはボトルポーチにペットボトルのコンビ。
これで、必要に応じて給水しながらランニング。
これが定番だと思います。
私自身も、当初はこのスタイルで給水し、走っておりました。
しかし、このペットボトルは、走りながら飲むのはちょっと難しい。
止まって飲めばいいんでしょうけど、トレーニングを中断したくない私は、走りながらペットボトルの中身を飲もうとすると、大量にじゃぶじゃぶこぼしてしまう。(つд⊂)エーン
では、想像してみましょう・・・・・
路上を走る、中年のおっさんが、飲めているのか飲めていないのかわからない程、大量にこぼしながらペットボトルを咥えながら走る姿を。
そして、時々、気管に入ってゲホゲホむせかえっている、醜い姿を・・・・・
これを、公共の面前でやると、逮捕スレスレ Σ(゚д゚lll)ガーン
更に、余りの痛い姿に、刺すような視線が集中してしまいます。ヮ(゚д゚)ォ!
ドMにとっては、たまらないプレイかもしれませんが、ここまで来ると社会的信用を失う可能性がありますので、これはなんとかしたい。
そんなときに、ふと乳幼児の育児経験が生かされる。ヮ(゚д゚)ォ!
乳幼児用グッズの「ペットボトル ダイレクトキャップ」
ドラッグストアなどの乳幼児用品コーナーで数百円で売ってます。
で、これを装着するとこんな感じ(^O^)/
取り付け簡単。
ワンプッシュでふたが開き、吸い口からちゅうちゅう吸えば、こぼさない!
これで、スムーズ&スマートな給水が行えます。
乳幼児がこぼさず飲める構造は、おっさんランナーにとっても優しい構造。
これが、スポーツ用品店で取り扱っていないのが不思議なくらい便利な一品。
「よだれかけ」無しではいられない程「こぼしちゃう」ランナーは、是非お試しあれ(^O^)/
本日のラン 10.20Km 47分37秒
サブ3.5クリックで応援ください!
にほんブログ村
だんだん暖かくなってきて、走る時の服装も軽装になってきました。
朝の10Kmランなどの短い距離では、給水はもちろん携帯も持たずに走っているので、普段は「手ぶら」。でも、家の鍵といざというときの小銭ぐらいは持って出かけたいところ・・・・・
そんな中、ふと立ち寄ったスポーツショップで売られていた物・・・
「Running Wrist Pocket」
そう、小物入れのついたリストバンドです。
これまで、同様の商品はいくつも見かけましたが、ポケットが小さく、鍵ぐらいしか入らないものばかりだったので、なかなか、「買おう」という気にはなりませんでした。
しかし、今回見つけた商品は、ポケットがでかい!。
鍵と500円玉を入れてもまだまだ余裕があり、追加でサプリメントも楽々入ります。
そのくせ、薄い生地で軽量なのも更にGoodです。
これまで、鍵や小銭はウェストポーチに入れて走っていましたが、
はっきりいって、邪魔くさい! Σ( ゚∀)ゲッ!!
だいたい、まだ春先のこの時期は30Km走でも給水・給食は持たないで走っていますので、ボトルポーチやウエストポーチは、なければないにこしたことはない存在です。
黒のメッシュ部が全て収納スペースなので、まだまだたっぷり余裕があります。
ちなみに、なにも入れてない状態がコレ。
(´ε`;)ウーン…
Just Do it! ( ´∀`)bグッ!
(初のナイキ・グッズ)
早速、使いたいと思います!
本日のラン 10.18Km 52分56秒 (軽い膝痛発生(>_<) 緊急Jog)
サブ3.5クリックお願いしま~す。
にほんブログ村
長野マラソンの勝負服は、何を着よう?
ずいぶん迷ってきました。
今あるもので間に合わせるのか、それとも今年一番の本命レースである「長野マラソン」なので、どうせなら本命の勝負服で挑むのか・・・・・?
何度もショップに足を運んだものの、長野の3月はまだ寒いせいか、近所のショップではタンクトップタイプのランシャツは売られておらず、買うか買わないか迷っているだけで終わってしまいました。
4月に入り、買いたい気持ちが膨らんできて、ショップの商品に目を通すも、田舎で売られているものはバリエーションも少なくて、勝負服のチョイスをするには、あまりにも選択肢がない。Σ(゚д゚lll)ガーン
仕方なくネット通販にしようかとも思えば、グズグズしていたせいで、もう大会直前の為、買って試し着をする時間がない・・・・・・(´ε`;)ウーン…
で、慌ててスポーツショップであさった品がコレ!
お気に入りのアディダス製品にしたかったんですが、タンクトップタイプのランシャツが売られていなかったので、今回はアシックスに浮気です。
今回一番のお気に入りのポイントは、色もデザインも娘にチョイスしてもらった事。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ やる気が2倍になってます!!!!!
正に本気モード120%のランニングシャツとぴちぴちのミドルタイツ。
これで、長野マラソンに挑む事となりました!
(実は40歳目前のおっさんが着るには、コスプレ並みに恥ずかしいスタイル)
イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!
更にウェアには大きな変更点が一つ。
それは、今までのレースでは半そでのランシャツにランパンで出場していたので、下には必ず「機能性タイツ」を着用していたのですが、今回の勝負服では、それの着用ができません。
その為、遂に「機能性タイツ」が卒業となります。 お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
これで、足元はかなり軽くなりますが、逆にタイツのサポート機能無しで42.195Km走る「初体験」になってしまいましたので、この点については、いささか不安が残ります。
これで、シューズは「adizero匠 戦」が、ウェアは娘のチョイスした勝負服が整い、後は決戦の時に向けて「体を整える」のみとなりました。
道具はお金でなんとでもなりますが、一番の肝である「自分自身の体(コンディショニング)」は、プライスレス!
暴飲暴食を避け、もちろん直前期は禁酒!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
睡眠をたっぷり取って、疲労を抜きつつレース当日を迎えたいと思います。
不安材料は、今日(4/7土曜)も明日(4/8日曜)も会社に出勤 ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?
更に大会前日の4/14も出勤 Σ( ゚∀)ゲッ!!
定時に退社しても、大慌てで前日受付の為、ビックハットまで行かなければならず、直前にして疲労が溜まってしまう可能性が非常に高い!(つд⊂)エーン
プチ繁忙期と大会が重なったのが残念ですが、こういう事もひっくるめて、市民ランナーは、頑張らなきゃなりません!
仕事に負けず、頑張るぞー!!!!!!
本日のラン 10.12Km 48分50秒
皆さんの勝負服は何ですか?
にほんブログ村
今日も寒い中、出勤前の朝ランに出発。
いつも通り、GPSウォッチを使ってランニングです。
・・・・・と、走り始めて数百メートル。時計の文字盤に何やらメッセージが・・・
「GPS LOST」
時計がGPSの電波を見失ったようです・・・・・
当然、距離計測が止まってしまいますので、正確な計測ができません。
幸い走り始めてすぐの出来事だったので、電波を受信されるのを待ち、再スタートする事となりました。
たまに発生するこのGPS LOST・・・便利な時計の使えない一面。
走りながら、考えます。
「今日のブログテーマはランニングウォッチで決定」・・・・と。
さて、自分の使っているランニングウォッチは「ARES GPS」という代物です。
GPSウォッチのシェアは、圧倒的にG社の「For ~」という商品だと思いますが、その世界的に人気のG社に比べ、このARESの魅力はなんといっても「価格の安さ」と「防水性の高さ」が上げられます。
価格に関しては、通販なら時計本体とハートレートモニター(心拍計)セットでも2万8千円程なので、G社の上位機種の半値ほどで手に入ります。又、防水性はG社が生活防水なのに対し、こちらは3気圧防水なのもうれしい。特に雨でも雪でも走る私にとっては、この防水性は大事なファクターとなっています。
では、本体の雰囲気ですが
こんな感じです。
ルックスは、お世辞にもいいとは言えませんが、
ランニングウォッチなので機能性重視でいけば
問題ありません。
で、正面から見れば普通の腕時計のようですが、横から見ると・・・
分厚い・・・・
もう一つのランニングウォッチと比べると赤いボタンがついてる方がARESです。左側の時計もランニングウォッチとしては、ごつい方ですが、それよりも分厚いボディー
正面からの比較は
こんな感じで、
やっぱりちょっと「でかい」
重さは、・・・・
1.43倍・・・
ほんとに軽いランニングウォッチに比べれば、2倍以上でしょうか?
で、「でかい・重い」この時計。当然、理由は多機能だから!
まず、便利な点
①距離が判る
これがあるからこそ、このくそ重たい時計をしていると言っても過言ではありません。
走りながら、現在の走行距離が判る、だから1Km毎のラップタイムが判る、だから距離のわからない場所でもペース走のラップ確認やビルドアップ走でのラップの上げ幅がきちんと把握できるのです。
しかも、距離とラップデーターは、時計はもちろんPCでも確認ができるので、後で、反省会もできます。
さらに、どこを走ったのかも地図上に表記されます。
(これは、大町アルプスマラソンの時のもの)
②心拍データがとれる。
この為には、ハートレートモニターをセットで買う必要がありますが、これをつけると時計の表示選択の際に心拍計表示にする事で走行中の心拍数をリアルタイムに見れます。
また、走行後はPCで走行中の心拍の推移を確認できます。
では、使い心地ですが、まずGPSの精度については走った場所が大きくずれる事はほとんどなく問題はありません。他の方のインプレッションを見てもGPSの精度自体はG社のものとあまり大差がなく、どちらも大きな支障はないそうです。
ただし、冒頭の「GPS LOST」となってしまったときはこの限りではありません。この場合、ロストしている間の走行データはありませんので、見失う直前のポイントから再びGPSの電波をキャッチしたポジションまで直線で結ばれてしまいます。
これは、千葉へ出張した時のランニングのものですが、
道路でないところを一直線で結んだ軌跡が、GPS LOSTの区間です。
まあ、めったにある事ではないので、我慢の許容範囲です。
では、辛い点は何か?
「バッテリーが持たない」ことと「充電が長い」ことです。
こんな感じで、USBで充電しますがフル充電でもGPSの駆動時間は8時間。しかも、バッテリー残量が10%や20%のようないつ止まるかわからない状況まで使えませんので、1回充電しても1週間はもちません。
だいたい、週2で充電しますが、し忘れると使えません。充電は数時間かかりますので、走る前に充電・・・では遅すぎます。
まあ、これもうまくやればいい事なので大した問題ではありません。
ですので、使い心地はまずまず合格点。
なにせ、GPSウォッチは種類が少なく、まだまだ創世記にあると言っても過言ではありませんので、これからどんどん進化していくものと期待しています。
これからGPSウォッチを買おうと思っている方は、是非参考にしてみて下さい。
ちょっとでも参考になったら押してって下さい<(_ _)>
にほんブログ村
これは、いまや外国籍になってしまった「猫ひろし」さんが開発に携わったというもので、GPSの機能とハートレートモニター(心拍計)がセットになったタイプのものです。
心拍計についてはまだ活用しきれていない部分が多いですが、ことGPSの機能については、とても重宝しています。
利点はなんといっても「走行距離がわかる」ということと、1Km毎のラップタイムを記録してくれるという事です(設定の仕方でラップタイムをとる距離数は替えられます)。
例えば、となりの写真でいうと、「LAP7」なので6~7Kmにかけての1Kmの間のラップタイムは「4分12秒00」ですよと表示しています。
これを、1km毎に全てのラップを記録してくれています。
・・・で、1km毎の全ラップのデータはパソコンにダウンロードできるので、1Km毎の細かい情報はパソコンで確認しています。
しかし、毎回1Km毎の情報を見返す事はそうそうないので、手書きのランニング日誌には、5Km毎のラップタイムを書いています。
こうすることで、同じコースを走った時にどういう傾向で走ったのか(イーブンペースかビルドアップしているのか、後半落ちてきているのか)がわかります。
又、コースによっては前半上り中心の場合の5Kmのタイムと下り中心の場合のタイムの変化を客観的に見る事もできるのでとても便利です。
しかし、この5Kmのタイムを出すのに計算がいちいちめんどくさい。
時間計算なので、60進数になっています。
つまり、40秒足す45秒は、85秒ではなく1分25秒となり、普通の電卓で計算するには、ちょっとややこしい(T_T)
で、とあるブログで知ったのが、「時間計算のできる電卓」。
そんな便利な機能の付いた電卓があるとは全く知らず、すぐに家電量販店へ飛び込みました。
・・・・で、購入した物がこちら。
右上に「時間計算」というキーがついています。
これにより、ラップタイムの足し上げがとっても簡単に(^O^)/
もっと早くに知っていればと思いましたが、一般的には良く知られているものなんでしょうか?
(知らなかったのは、私だけ?!)
本日のラン 休息日(ラン無し)
知ってる人も知らない人も一押しください<(_ _)>
にほんブログ村