ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はほんとーに、暑さにやられ給水の重要性を痛感しました。
昨日は午後から出勤でしたが、もともと休日だったところを出勤しているわけですから、ちょっとぐらいおさぼりしてもいいよねっ!って事で外出中にスポーツショップで購入したのが・・・
ハイドレーションシステム。
ま、よーするにビニール袋に入った水やスポーツドリンクなどをホースを使って走りながらでもチューチュー吸える給水システムの事ですね~
もちろん中に入るのは液体なら( `д´)b オッケー!ですから、酒だっていいんですよ(笑)
ただ、背負ったまま走りますから、ビールなどの「発泡系」は避けた方が無難です(笑)
で、こいつをどーするかと言うと
こうやって装着します。
私のランニングベストは、1.5ℓのハイドレが背負えるタイプですので、MAXの1.5ℓのハイドレーションパックが、ぴったりと収まりました。
前から見るとこんな感じ・・・・
ベルトに給水ホースを通して、邪魔にならないようにセット。
これで完璧です。
そんなわけで、本日7月7日日曜日にハイドレ背負ってゆるランしゅっぱーつ!
・・・・て、思ったら
朝から雨・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
天気予報を見ると昼ごろにはやむ予報なので、じっと待ちます・・・
待つこと2時間・・・・・・・・・・・・・
雨が上がった~(^O^)/
そんなわけで、ランに出発でーす!
昨日は、暑い中を30kmマジラン。
ですので、今日は割とゆっくりのペースで時間をかけて走りましょう!
今日は、背中にハイドレーションシステムを搭載。
中身は「アクエリアスゼロ」を500ml入れてます。
気温は27度~30度と高温でしたが、給水システムがあると思うだけで気持ちは軽やかです!
(こーゆう単純な性格が大事ですww)
走り始めても足取りは軽やか、どこまででも走れそうな気になります。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
が、
走り始めて10km経過・・・・
ぜぇー、はぁー、ぜぇー、はぁー
あっちぃよ~!(泣)
気温の上昇で、のどの渇きは著しく、背負っているアクエリアスはじゃんじゃん飲みほし、500mlはあっという間に終了!
どーしよう? もう背中は空になっちゃった・・・・・
と思った、13km地点・・・・・
道の駅に到着~!
ここは、江戸時代の最強横綱「雷電」の生家近くの道の駅。
左に写る「メタボなおっちゃんの像」が雷電です。
ここで、スポーツドリンクを500ml追加購入して、ハイドレーションにセット!
さぁ、頑張っていきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
が、
も・・・・もう駄目・・・・・・・・・・・・・・・
ハイドレーションの給水をしのぐ暑さに、体がギブアップ
24km地点でコンビニでREDBULLを買って少休憩・・・・・・
なんだか、気分は「ウルトラのレース」をやっているような疲労感です。
・・・・・でも、距離はたったの24km(笑)
しかも、自宅までは6kmもある・・・・・・・・orz
空を見上げると・・・・・
どんより・・・・・
また、ぱらぱらと雨が降ってきました・・・
き・・・・きつい・・・・・・
最初は50kmぐらい走れるかと思ってたんですが、家に帰りつく30kmでさえも遠く感じる今日のラン。
ブロ友のカイトさんやヨッシーさんは、比較的涼しい山を楽しく走っている様子を記事にアップしている。
一方の自分は、炎天下のロードで死にかけてる・・・・・・
くっそー!
こんなことならハイドレーションに焼酎でも仕込んで、湯の丸高原へでも脱走すればよかった~(笑)
などと、不埒な考えを起こす始末。
山のトレーニングだって、すっごい大変なのにねっ
自分だけしんどい思いをしている錯覚に陥るのは、疲弊している証拠。
そんなわけで、命からがら自宅に帰還し、30.03km走破のタイムは2時間59分30秒
途中で4回も休憩が入るぐっだぐだのランでしたw
キロ6分のジョギングで死にかけた日曜日・・・・・
もっと頑張りましょう!
本日のラン 上記の通り!
今日はハイドレーションがなければ、15kmで撃沈してた・・・
にほんブログ村
PR
野辺山のレースは100kmに及ぶ長丁場。
しかも派手に登ったり下ったりもする「難コース」です。
・・・・で、
延々と続くと思われる上り坂を登るとき、「あと何km」と知っているかどうかで、気持ちの持ちようも変ってくるでしょう。
また、「あと何kmで、お汁粉のエイドだ!」って知っていれば、元気も出るでしょう。
そして、今の自分のペースは、予定通りなのかどうなのかが判れば、以降のペース設定に対する戦略も変ってくることでしょう。
・・・そんなわけで、
こんなものを作成。
ちなみにファイル形式は「エクセル」です。
で、表の上から「高低図」と「予想ラップ表」、そして「エイドステーション一覧」と、「コース略図」を掲載しています。
これを、A4サイズで調整し、
紙に印刷。
うーん、これで d( ^ω゚ )バッチリ!!
・・・・・・と思ったら、大会当日は雨も降りそうな予感が。
当然、紙のままでは、濡れれば使い物にならないので・・・・・・・
自宅でラミネート加工(^O^)/
これで、防水力がアップしました。
でも、A4サイズのままでは、大きくてかさばりますので、
強引に折り曲げます!
横に4つ折り、縦に2つ折りして、8分の1サイズにすると
こんな感じに(^O^)/
比較の為に、スマホと並べてみました。
ほぼ同じくらいのサイズですね~
これなら、ポケットに入ります。
薄さだってこんなにスリム。
・・・・て、元が紙ですから、当たり前ですね(笑)
さ、これを持っていれば、いろんな情報をナビしてくれます。
ただ、走っている最中に落したり、無くしたりしたらショックがでかい。
かと言って、予備を持って行くのも邪魔くさい。
そんなわけで、
データをスマホに転送!
万が一の時には、これで情報を検索します。
さ、大急ぎで進む準備品の数々。
しばらくは、「野辺山ネタ」が続きます ・・・・・・・・( ´З`)=3 ゲップ
本日のラン 10.30km 51分25秒
野辺山まで後3日・・・・・・・
にほんブログ村
しかも派手に登ったり下ったりもする「難コース」です。
・・・・で、
延々と続くと思われる上り坂を登るとき、「あと何km」と知っているかどうかで、気持ちの持ちようも変ってくるでしょう。
また、「あと何kmで、お汁粉のエイドだ!」って知っていれば、元気も出るでしょう。
そして、今の自分のペースは、予定通りなのかどうなのかが判れば、以降のペース設定に対する戦略も変ってくることでしょう。
・・・そんなわけで、
こんなものを作成。
ちなみにファイル形式は「エクセル」です。
で、表の上から「高低図」と「予想ラップ表」、そして「エイドステーション一覧」と、「コース略図」を掲載しています。
これを、A4サイズで調整し、
紙に印刷。
うーん、これで d( ^ω゚ )バッチリ!!
・・・・・・と思ったら、大会当日は雨も降りそうな予感が。
当然、紙のままでは、濡れれば使い物にならないので・・・・・・・
自宅でラミネート加工(^O^)/
これで、防水力がアップしました。
でも、A4サイズのままでは、大きくてかさばりますので、
強引に折り曲げます!
横に4つ折り、縦に2つ折りして、8分の1サイズにすると
こんな感じに(^O^)/
比較の為に、スマホと並べてみました。
ほぼ同じくらいのサイズですね~
これなら、ポケットに入ります。
薄さだってこんなにスリム。
・・・・て、元が紙ですから、当たり前ですね(笑)
さ、これを持っていれば、いろんな情報をナビしてくれます。
ただ、走っている最中に落したり、無くしたりしたらショックがでかい。
かと言って、予備を持って行くのも邪魔くさい。
そんなわけで、
データをスマホに転送!
万が一の時には、これで情報を検索します。
さ、大急ぎで進む準備品の数々。
しばらくは、「野辺山ネタ」が続きます ・・・・・・・・( ´З`)=3 ゲップ
本日のラン 10.30km 51分25秒
野辺山まで後3日・・・・・・・
にほんブログ村
最初に申し上げておきますが、
どーしよーもない、妄想壁による「独り言です」・・・・・・
お暇な方はどーぞww
さて、私は10日後に「100kmマラソン」に初トライします。
色々準備品がいる中で、確実に持っていくアイテムが
ランニングベストの「MATOI Ⅱ」というもの。
これは、長距離走をするときに色々な荷物を背負って走れる、リュックのような商品。
(画像はクリックすると大きく表示・・・以下同じ)
これは収納スペースも工夫がされていて、
前面には4つのポケットがあり、エネルギージェルなどの小物が収納可能。
もちろん、スマホやデジカメだって入る、大きめのポケットが左右の下側に配置されていて、使い勝手も良好です。
一方、背中のバックパック側はというと、
ウィンドジャケットなどの大きめの荷物はもちろんのこと、ハイドレーションシステムも搭載可能になってます。
ちなみに「ハイドレーションシステム」とは、飲み口となるホースがつながった「ウォーターバック」のことで、簡単に言うと、ポリ袋の中に入った水などの液体をストロー代わりのホースを使って、いつでも飲むことができる給水システムのことで、給水のない「トレイルレース」や、給水間隔の長いウルトラマラソンなどでは、使う方も多いシステムです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、こっから妄想(笑)
今日、「ヨッシーさん」のブログで、ウルトラマラソンの「補給食」についての記事を拝読。
補給食について、自分の考えも思いめぐらせていると、一つの結論が見えてくる・・・・・
そう、
自分の好きなもの補給食として持っていく事!
つらく長い道のりの100kmマラソン・・・・・・
甘いものや、栄養価の高いものが必然的に補給食として選ばれる中、自分自身が頑張れるためには、そんなこと度外視してでも食べたい「大好物」があるはず。
それを口にすれば、「元気100倍!」になるはず・・・・・
そうやって、思いを巡らせてみました。
今回私は、「MATOI Ⅱ」という、いろんなものを積載可能なランニングベストで、大会に臨む・・・・・
どんな大好物でも背負って走れる・・・・・・
ハイドレーションだって積み込める・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんな液体だって・・・・・・・・・・・・・・・・・
液体????
大好きな・・・・・・・・・・・・・・液体・・・・・・・・・・・・・・・
そうか!
ビールは、体温で温まると美味しくないし、そもそも「炭酸」が走って揺れると爆発しそうw
なので、ハイドレーションのウォーターバックには大好きな焼酎をセット!
もちろん、ホースから直飲みなので、飲みやすい濃さで割った、水割りをセット。
おぉ~、Σ(゚Д゚)スゲェ!!
・・・・・そうなると、全面ポッケには
おつまみをセットしてっと(^O^)/
炎天下の中走るので、生ものはアウトなんで、「裂きイカ」や「柿ピー」とかの「乾きもの」系がベストでしょうねww
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よし!これなら、10時間どころか、20時間でも飲んでられそうだ!
・・・・・・・・・って、あれ?
マラソンはどこ行った?
本日のラン 10.29km 55分14秒 今日はJOGです。
にほんブログ村
長野マラソンまで後2週間だというのに、まだシューズにウジウジ悩んでますww
そんな中、とあるネットの記事でおもしろい情報を見つけました。
「adizero開発者-萩尾孝平氏に聞く」というタイトルのもので、「匠 SEN・匠 REN・JAPAN2」のシューズの特徴などを語っていました。
それによると、SENもRENも主には学生の競技層から市民ランナーのシリアスレベルを想定したシューズで、SENはハーフ以上の長い距離まで走れるレーシングで、RENはターサーのような汎用性の高い軽量トレーニングモデルだそうです。
・・・・と、どこでも聞かれるフレーズが並びます。
で、興味深かったのはここからで・・・
福岡A標準レベルからサブスリーレベルでもソーティー等の生粋のマラソンシューズは後半脚にくるような人には、RENの方がお勧めだという事。(ただしハーフであればSENでも十分いけるとの事。)
で、アディゼロJAPANはというと、匠に非常に近いモデルで、ミッドソールの厚みはRENに近いが、RENよりもミッドソールの剛性を高めてあるそうです。そのためJAPAN2はRENよりもさらに反発が強いため、キック力が強い海外選手は、匠よりJAPANを好むそうです。
うーん、なるほど (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
実際私もキック力で前に進むタイプだと思っているのでJAPANの方が合うのかな~
うーん、なんだかモヤモヤしてきたので、実際のブツを見て来よう(^O^)/
ってことで、社用の外出のついでに、近くのスポーツショップへ・・・・
先ずはREN
デザインは嫌いじゃないな~
前足部を屈曲させて反発具合を見ても悪くない感じ。
しかも履き心地は抜群にいい。
つづいて・・・・・・
JAPAN2
レーシングシューズのくせに200gオーバーの重い靴(笑)
でも、その分確かにRENよりもクッション性があり反発力は高いような気がします。
まさに「安定感」というフレーズがしっくりくるような感じです。
で、一応比較の為に・・・・・
ターサー ジールも見てみたw
うん!履き心地はいいけど、バネはない靴だなw
と、「自分好み」じゃない事を再確認。
さて、どうしよう?
迷いは続きます・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ってことで、今日は「見るだけ」で終了。
機会を見て、近いうちに別のショップも見てみる事にしてみます。
(この店には、匠 SENが置いてなかった・・・・・)
本日のラン10.28km 59分36秒
昨日休足日にしたのに、脚の疲労感が抜けてない(泣)
にほんブログ村
そんな中、とあるネットの記事でおもしろい情報を見つけました。
「adizero開発者-萩尾孝平氏に聞く」というタイトルのもので、「匠 SEN・匠 REN・JAPAN2」のシューズの特徴などを語っていました。
それによると、SENもRENも主には学生の競技層から市民ランナーのシリアスレベルを想定したシューズで、SENはハーフ以上の長い距離まで走れるレーシングで、RENはターサーのような汎用性の高い軽量トレーニングモデルだそうです。
・・・・と、どこでも聞かれるフレーズが並びます。
で、興味深かったのはここからで・・・
福岡A標準レベルからサブスリーレベルでもソーティー等の生粋のマラソンシューズは後半脚にくるような人には、RENの方がお勧めだという事。(ただしハーフであればSENでも十分いけるとの事。)
で、アディゼロJAPANはというと、匠に非常に近いモデルで、ミッドソールの厚みはRENに近いが、RENよりもミッドソールの剛性を高めてあるそうです。そのためJAPAN2はRENよりもさらに反発が強いため、キック力が強い海外選手は、匠よりJAPANを好むそうです。
うーん、なるほど (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
実際私もキック力で前に進むタイプだと思っているのでJAPANの方が合うのかな~
うーん、なんだかモヤモヤしてきたので、実際のブツを見て来よう(^O^)/
ってことで、社用の外出のついでに、近くのスポーツショップへ・・・・
先ずはREN
デザインは嫌いじゃないな~
前足部を屈曲させて反発具合を見ても悪くない感じ。
しかも履き心地は抜群にいい。
つづいて・・・・・・
JAPAN2
レーシングシューズのくせに200gオーバーの重い靴(笑)
でも、その分確かにRENよりもクッション性があり反発力は高いような気がします。
まさに「安定感」というフレーズがしっくりくるような感じです。
で、一応比較の為に・・・・・
ターサー ジールも見てみたw
うん!履き心地はいいけど、バネはない靴だなw
と、「自分好み」じゃない事を再確認。
さて、どうしよう?
迷いは続きます・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ってことで、今日は「見るだけ」で終了。
機会を見て、近いうちに別のショップも見てみる事にしてみます。
(この店には、匠 SENが置いてなかった・・・・・)
本日のラン10.28km 59分36秒
昨日休足日にしたのに、脚の疲労感が抜けてない(泣)
にほんブログ村
膝痛発生から3日目・・・・・・
発生初日は1kmでランニングをりタイヤ。
2日目は、4km弱で終了。
そんなわけで、2日間ろくに走っていません。
「3日走らないと走力が落ちる」・・・・・・・・・・・
嘘か真か、そんな恐怖の言葉が脳裏をよぎり、今日は是が非でも朝ラン10km完走したい。
ちなみに、今回の膝痛を自己分析すると(ここが怪しいw)、膝そのものが炎症を起こしたりしている痛みではなく、単に脚の筋肉の疲労が著しい為、ランニング時の衝撃を脚で吸収できず、その負担が膝にきて痛むというものだと理解しています。
現に、普段の生活では膝は全く痛みませんので、この分析はたぶん間違いないと思います。(ってゆーか、「分析」って程のたいそうなものではないww)
どうゆー事かというと、ランニング時の衝撃は「体重の3倍」とよく言いますが、その力がモロに膝にくると考えてみましょう。
通常は、足裏のアーチで衝撃を吸収したり、膝周りの筋肉(特に大腿部)で吸収することで緩和する為、膝に痛みは発生しません。
しかし、極度な疲労で足裏のアーチが落ちていたり、膝周りの筋肉が硬くなっていると衝撃を吸収できず、ランニング時に痛みが発症することは、よくあることだと思います。
と、そんな自己分析の中、なんとか痛みを発症させずに走る為に引っ張り出してきたアイテムが・・・
これ!
コンプレッションタイツで、膝周りの筋肉をサポート!
「これならきっといけるさ!朝ラン10km!」
・・・・・・と、ゆーことで、これを着て走ってみました。
ちなみに、コンプレッションタイツは着圧の高いタイツで、筋肉のブレを防いで筋肉や腱をサポート。
これは、3/4サイズなので膝下までのサポートしかありませんが、そもそも今回の痛みはあくまでも「膝」なので、これで十分です。
履いたところの写真は「おっさんのタイツ姿」という、見るに堪えないエグイものなので掲載できませんが(笑)、商品説明の写真をパクったものがこちら
こんな感じに履き上げます。
・・・で、これを履いて元気に朝ラン開始です(^O^)/
まず最初は恐る恐る、ゆっくりとジョグ開始。
キロ6分半もかけて様子を見ます。
・・・・・・・・うん、膝は大丈夫!
ちょっとペースを上げてみましょう(^O^)/
とはいっても、ペースは5分半程でまだまだゆっくり目のペースです。
それでも昨日、膝に痛みを感じ始めた2km地点は無事通過・・・・・
そのまま、いつもの5km折り返し地点に到着します。
脚は・・・・・・・・・・・・・・問題なさそう??
5kmからは、ちょっとづつペースを上げて、更に様子見。
4分30秒のペースまで上げてみます。
・・・・・・・・ちょっと、膝に違和感があるかな?
それでもラスト1kmは、下り坂という事もあり、3分56秒で駆け抜け、いつもの朝ラン10kmコースが終了。
無事、朝ランメニューはこなす事が出来ました。
さて、脚の状態はというと・・・・・
まだまだ筋肉疲労が強く、所々強張った感じがします。
サポートタイツのおかげで、今日は走り切れただけかもしれませんので、今週は無理せず調整していきます。
このところ故障が続く、ブロ友陣・・・・
2月は「ヨッシーさん」が、脚の故障で1ヶ月走れず、3月から今にかけては「36kiteさん」が股関節痛で走れずに苦しんでます。
ランニングは、健康的なイメージとは裏腹に、故障も多いスポーツ。
皆さんの訓示を無駄にしないように、ケアしていきたいと思います。
そんな中、今朝ふと目にとまった、路上の看板・・・・・・
「ゆっくり走ろう信濃路を」
もちろん、安全運転を促す看板ですが、今の私にもピッタリの言葉。
しばらくゆっくり走ろうと思います。
本日のラン 10.31km 52分29秒
疲労からくる痛みだから、復帰も早い?
にほんブログ村
発生初日は1kmでランニングをりタイヤ。
2日目は、4km弱で終了。
そんなわけで、2日間ろくに走っていません。
「3日走らないと走力が落ちる」・・・・・・・・・・・
嘘か真か、そんな恐怖の言葉が脳裏をよぎり、今日は是が非でも朝ラン10km完走したい。
ちなみに、今回の膝痛を自己分析すると(ここが怪しいw)、膝そのものが炎症を起こしたりしている痛みではなく、単に脚の筋肉の疲労が著しい為、ランニング時の衝撃を脚で吸収できず、その負担が膝にきて痛むというものだと理解しています。
現に、普段の生活では膝は全く痛みませんので、この分析はたぶん間違いないと思います。(ってゆーか、「分析」って程のたいそうなものではないww)
どうゆー事かというと、ランニング時の衝撃は「体重の3倍」とよく言いますが、その力がモロに膝にくると考えてみましょう。
通常は、足裏のアーチで衝撃を吸収したり、膝周りの筋肉(特に大腿部)で吸収することで緩和する為、膝に痛みは発生しません。
しかし、極度な疲労で足裏のアーチが落ちていたり、膝周りの筋肉が硬くなっていると衝撃を吸収できず、ランニング時に痛みが発症することは、よくあることだと思います。
と、そんな自己分析の中、なんとか痛みを発症させずに走る為に引っ張り出してきたアイテムが・・・
これ!
コンプレッションタイツで、膝周りの筋肉をサポート!
「これならきっといけるさ!朝ラン10km!」
・・・・・・と、ゆーことで、これを着て走ってみました。
ちなみに、コンプレッションタイツは着圧の高いタイツで、筋肉のブレを防いで筋肉や腱をサポート。
これは、3/4サイズなので膝下までのサポートしかありませんが、そもそも今回の痛みはあくまでも「膝」なので、これで十分です。
履いたところの写真は「おっさんのタイツ姿」という、見るに堪えないエグイものなので掲載できませんが(笑)、商品説明の写真をパクったものがこちら
こんな感じに履き上げます。
・・・で、これを履いて元気に朝ラン開始です(^O^)/
まず最初は恐る恐る、ゆっくりとジョグ開始。
キロ6分半もかけて様子を見ます。
・・・・・・・・うん、膝は大丈夫!
ちょっとペースを上げてみましょう(^O^)/
とはいっても、ペースは5分半程でまだまだゆっくり目のペースです。
それでも昨日、膝に痛みを感じ始めた2km地点は無事通過・・・・・
そのまま、いつもの5km折り返し地点に到着します。
脚は・・・・・・・・・・・・・・問題なさそう??
5kmからは、ちょっとづつペースを上げて、更に様子見。
4分30秒のペースまで上げてみます。
・・・・・・・・ちょっと、膝に違和感があるかな?
それでもラスト1kmは、下り坂という事もあり、3分56秒で駆け抜け、いつもの朝ラン10kmコースが終了。
無事、朝ランメニューはこなす事が出来ました。
さて、脚の状態はというと・・・・・
まだまだ筋肉疲労が強く、所々強張った感じがします。
サポートタイツのおかげで、今日は走り切れただけかもしれませんので、今週は無理せず調整していきます。
このところ故障が続く、ブロ友陣・・・・
2月は「ヨッシーさん」が、脚の故障で1ヶ月走れず、3月から今にかけては「36kiteさん」が股関節痛で走れずに苦しんでます。
ランニングは、健康的なイメージとは裏腹に、故障も多いスポーツ。
皆さんの訓示を無駄にしないように、ケアしていきたいと思います。
そんな中、今朝ふと目にとまった、路上の看板・・・・・・
「ゆっくり走ろう信濃路を」
もちろん、安全運転を促す看板ですが、今の私にもピッタリの言葉。
しばらくゆっくり走ろうと思います。
本日のラン 10.31km 52分29秒
疲労からくる痛みだから、復帰も早い?
にほんブログ村