ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「スポーツにおいて、長距離ほど才能と努力の天秤が努力に傾く競技はないだろう。」
という言葉を聞きました。
なるほど~
確かに、およそのスポーツにおいては、才能(センス)が物を言うところが多くて、どんなに頑張っても上達しないものって多いですもんね。
センスのいい人は、ろくに練習しなくてもそこそこできちゃう。
知人でも、1回「打ちっぱなし」の練習に行っただけで、初のゴルフでいきなり90で回ったヤツもいるくらい。
こっちは、どんなに練習しても100すら切れないのにね(笑)
で、長距離に話しを戻すと、こちらも当然「長距離向き」という体がある通り、もともと持久力の高い体である方が優位であるという、「才能」が物を言う部分もありますが、この「長距離向きの体」自体が、努力で手に入るという事です。
例えば、
体を絞って、軽くなることで省エネで走れるようになりますし、トレーニングで確実に乳酸性閾値や最大酸素摂取量も上がっていきます。
逆に、どんなにセンスのある人でも、練習なしでいきなり「42.195km」は走れませんから、ゴルフの様には行かないって事ですね。
でも、練習すれば老若男女、どんな人でもできるところが、長距離の魅力とも言えるんでしょう。
・・・・で、
なんでこんな話を持ち出したかというと・・・・
「群青(ぐんじょう)」というタイトルの「駅伝」がテーマのマンガです。
その中で、
という話しから、「長距離走はド根性選手権」だと言ってますw
(ちなみに著作権があるので、モザイク挿入(笑))
さらに・・・
「ハート」で決まるようです。
それが・・・・
だそうです。
この辺りの話しは、共感ですね~
長距離は、才能なんて関係無し!
しいて言うなら、
「努力し続ける才能」が必要なぐらいでしょうか?
ま、国際ランナークラスになるには、才能は必須なんでしょうけど、「サブ3」は、努力で手に入るといろんなところで聞きますし、現に自分がそうでしたから、そうなんでしょう(笑)
月間300kmで3年続けりゃ、手が届くとされるサブスリー。
この辺りにも、話として通じるところがありますね~
本日のラン 朝ランお休みデー

にほんブログ村
PR
今日は、自治会のソフトボール大会!
朝10時の第2試合からなので、9時半にグラウンド集合です!
そんなわけで、朝ちょっと時間があるので、今朝も5時起床で21km走をしてから、グラウンドINです(笑)
ちなみに・・・・・
うちの班のソフトボールの腕は、自治会内でも最弱チームww
・・・・ですから
私なんぞが、打順1番(脚の速さを買われたか?)で、守備はショート!
ま、自治会内のお遊びイベントですから、楽しく行きましょう(^O^)/
・・・・・・
・・・・・・・・・・
第1打席・・・・・
私、サード強襲の打撃・・・・・
ダッシュで駆け込み、なんとか内安打w
1塁に駆け込むも、サード悪送球で2塁進塁。
序盤からチャンスです(^O^)/
その後、2番打者凡退するも、3番打者センター前ヒットの間に、わたくしホームイン!
1点先制(^O^)/
・・・・・・・・が、
その後続かず、1点どまり(笑)
・・・・・・・・1回裏
相手の攻撃・・・・・・
うちの比じゃない、怒涛の攻め(笑)
1死満塁のうちに、5番打者強打で、センターを守るうちの嫁の頭上を越えるホームランで、一挙4点・・・・
その後も、相手の一方的な攻めに会い、
結果的に
14対3とボロ負けwww
さあ、試合は1回で負けましたが、第2試合は・・・・
うちの班は、ソフトは下手ですが、酒は上手(笑)
11時半から2時くらいまで、小学校のグラウンドそばの体育館にブルーシートを引いて、宴会ですww
もちろん、この宴会でも、わたくし
1番ショート!(笑)
特攻隊長で、飲みまくり、余った酒も「ショートストップ(笑)」
大満足の日曜日でしたwww
本日のラン 21.22km 1時間39分25秒

にほんブログ村
あっつぅ~い真夏の8月が今日で終わりです!
今朝は、朝っぱらの6時15分より、娘の通う小学校で、保護者による草刈りが行われました。
運動会まで後3週間と言う事で、子供たちにきれいな校舎&グラウンドを提供しようという、
親心の結集です(^O^)/
・・・・・・・でも朝は早いし、月末最終日なんで会社には絶対行かなきゃいけないし・・・
・・・・・しかも、
30kmは、絶対走りたいし(笑)
そんなわけで、今日は午前だけ会社に休みを届け・・・・、
朝6時15分~8時 小学校の草刈り
8時半~ 30km走
12時~ 出勤
という行動日程を組みました。
これを見て、おわかりでしょう・・・
完全に
仕事 < ランニング
に、比重が置かれてます(笑)
さて、草刈りも終わり、帰宅すると、台風明けで、既に30度を超える気温の中、30km走を実施。
暑さで、心は何度も折れそうになりますが、なんとか30km走は無事完了。
タイムも2時間26分台と、ギリギリ2時間半を切って、キロ4分後半ペースで走り切れましたので、今日のコンディションを加味すれば、( `д´)b オッケー!としておきましょうww
で、月末最終日という事で、恒例の月間走行距離も振返ってみましょう・・・
真夏の8月。
お盆休みもあって、会社はお休みが多かった中、
ランは無休です(笑)
ま、その甲斐もあって、月間走行距離は500kmまで後ちょっとの486kmを走破できました。
夏ですので、気温の高い中、スピードを上げて走ると、心拍数が異常に跳ね上がり、長い距離が走れない。その結果、平均ペースはやや控えめですが、暑い夏でもこうやって心臓をいじめてタフな心肺が身につけば、結果的に( `д´)b オッケー!ですから、そんな意味でも、距離が踏めたことは及第点だと思っています。
尚、30km走は合計5回、21km走も5回と、夏でも長めの距離をある程度走れました。
昨年と比較すると、昨年の8月は月間で373km、30km走は2回と控えめな結果。
つまり、去年よりも100km以上長く走れただけでも、暑さに強い体になったと考えています。
さあ、これからどんどん涼しくなって、走りやすい季節に入ります。
9月は、どんな走りが出来るんでしょうか?
徐々にスピード強化に切り替えていきたいと思いま~す(^O^)/
本日のラン 30.10km 2時間26分30秒

にほんブログ村
2足のトレーニングシューズの内の1足「アディゼロ・mana6 ワイド」
この靴、振返ってみると今年の2月3日に購入したシューズ。
つまり、7ヶ月近くも履いてる計算になります(笑)
2足を交互に履いていることや、雪の日や雨の日は別のシューズを履いていたとはいえ、この7ヶ月間の走行距離は約2900km。
どんなに少なく見積もっても、1000km以上は履いてます(笑)
そんなわけで・・・
うーん、表面上は異常無し!
(汗臭い以外はね(笑))
でも裏は・・・・・
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
ボ・・・・ボロイwwwww
よくぞここまで履きました。
アウトソールどころか、ミッドソールも削れている箇所が・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんなわけで、スポーツショップへGO!
(ヾ(゚Д゚ )ォィォィ 仕事中じゃないのwww)
で、いつものショップに到着すると・・・・・・・・・
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
な・・・・・・・なんてことを・・・・・・・・・・
俺の勝負靴のアディゼロJapan2が・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワゴンセールの中に!(笑)
くっそ~、半額特価品でゴミのように売られてるwwwww
も、もう、笑うしかない・・・・・
ち・・・・ちくしょう・・・・・・・俺の勝負靴になんて扱いを・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無事、救出完了!(笑)
悔しくって、買っちゃったぞ~wwwww
ちなみに右のジャパンは、長野マラソンで1度履いただけ。
だから・・・、
なのに、同じ靴がもう1足w
サブ3達成シューズなので、履き心地は全く問題無しのこのシューズ。
7千円弱で買えちゃったので、新しい方を次回の越後湯沢のレースシューズに。
そして、古い方(といっても42kmしか履いてないがw)は、練習用で使います。
ついにJapan2が練習用になってしまった、この私・・・・・
練習でもガチで走らないと
この靴に対して失礼です(笑)
本日のラン 10.24km 46分33秒(おっ、今日はまずまずだね)

にほんブログ村
急に秋風が吹き始め、今朝の気温は18度ととってもひんやり。
加えて、かすかに小雨も降っていて、肌寒い・・・・・
・・・・・・???
肌寒い???
だって、つい先日までは、
暑っつぅ~い!
って、感じだったのに、ここ数日でアッと言う間に信州は秋モード突入ですw
そんなわけで、まだ8月だというのに、今朝はウィンドジャケットを羽織ってのラン。
これから徐々に涼しさを増して行って、本格的な走り込みシーズンに入っていくんですね~
・・・と、走りやすい気温で今日も快走!
と、思いきや、41歳のおっちゃんの体は、急激な温度変化について行けず、
疲労が ズシっ!と残っています。
ちなみに昨晩も疲労回復ジョグで、5kmの道のりをキロ8分以上かけてマターリと走り、体を十分にほぐした後に6時間半の睡眠・・・・・
でも、今朝のコンディションは最悪で、疲労感から今朝も結局10kmジョグでした・・・orz
でも、とりあえずラスト100mだけはダッシュで追い込みますが、スピードが
ウィンドスプリントのよう(笑)
これも、ある意味「夏バテか?」と感じながら帰宅しました。
季節の変わり目・・・・・
暑かったり、涼しかったり。
体調管理が難しい~(>_<)
昨晩のラン 5.54km 45分42秒
今朝のラン 10.30km 56分00秒

にほんブログ村